ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • オートライト センサーカバー穴あけ

    薄暗い朝の出勤時。N-ONEのヘッドライトは勝手に点灯し、ドライバーの意図通りには消灯させてくれません。同じホンダ車たちが消灯していても、我がN-ONEは、抵抗して点灯し続けます。 気に入らないので皆さんの対応を参考に施工しました。 センサー部を取り外すのは簡単ですが、この上部のカバー分解は手こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月13日 22:50 feriさん
  • レーダー取り付け

    ウェザーストリップを外し、Aピラーを外します。 2箇所で止まっておりますが、赤いクリップが取り残されてしまいました。 こちらはツメで止まってるので、押さえながら引っ張れば取れます。 ダッシュボードを拭きふきします。 あんまり良くないと思いますが、シリコンオフを付けたタオルで軽く脱脂。 OBDアダプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月22日 18:07 T_S_Kさん
  • パワーウィンドウメインスイッチ交換

    助手席側のパワーウィンドウが開くのに閉まらない現象が頻発。 点検に出すも原因不明のため、メインスイッチをディーラーにて交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 20:37 すじゅきさん
  • オートライト鈍化化…

    ※ 自己責任でお願いします。  納車後から気になっていたオートライトの点灯タイミング…  薄暮時の早めのヘッドライト点灯は非常に有効だとは思うのですが、 個人的につくタイミングが相当早い… 夏場の17時の日陰に入ると点灯するようなイメージです…  なので、オデみたいに点灯タイミングを設定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月1日 22:20 tom8さん
  • オートライト感度を遅延加工

    ダッシュボード上にある日射センサーを外してカバー部分を外します。 センサーが感知する部分のスモークががった部分にDAISO製のクリアーのブツが入るように穴を開けます。 クリアーのブツはコレを使います! カラーマグネット。クリアータイプ! ちょっとだけドライヤーで温めてくっついてるマグネットと粘着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月30日 09:40 ぺ~!さん
  • 熱害か?

    左は純正ドラレコカメラ,右側は中華製のルームミラーのカメラです最近テールゲート閉めるとルームミラーのカメラがお辞儀をする事が多くて都度戻すのも面倒くさいので固定します。 何故ルームミラーをデジタルにしたかは自分でウインドフィルム貼ったらルームミラー見えないわ,ドラレコ映らないわでフィルム部分的に切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月26日 10:02 やす黒Nさん
  • アイドリングストップキャンセラーの取り付け

    エンラージ商会のアイストキャンセラーを取り付けます。動作としては、econをオフにするという感じです。 例によってまたパネルが外れています。 ここまで外れていれば交換可能です! この隙間から先曲がりペンチを操作して取る感じです。 前回はペンチがなく、どうしても取れなかったので断念しておりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月27日 00:54 ササしぐれさん
  • ホーン交換 (BLUE TONEに取替)

    メッキパーツ塗装の為バンパー外したのでついでにホーンも取替えました。 Nシリーズはどれもスペースキチキチなので皆さん取り付け位置に悩んでますよね〜 自分はとりあえず一個は純正位置に。 付属のクランク状のステーで取り付けました。 もう一つはどこにつけるか悩みましたが、純正ホーン上方のフレームにネジが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月7日 13:42 ですもさん
  • サンキューホーン取り付け

    以前使ってたパーソナルカーパーツのサンキューホーン パネル類の取り外し まずはシフトブーツ取り外し 右側面のパネル外し 写真のパネルを取り外し 赤丸が固定クリップで8箇所で固定されてます。 1カ所 破線赤丸部は取り外しの際に割れてしましました。 赤丸が割れたクリップ部 取り外しの際は手前に真っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 00:17 N-takuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)