ホンダ N-BOX+カスタム

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

N-BOX+カスタム

N-BOX+カスタムの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - N-BOX+カスタム

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • バッテリー交換 純正→カオス

    エヌボ初めての車検を来週に控えての交換です。 22500km 純正の38B19Lから、Panasonicカオス 60B19L/C5に変えました。廃バッテリー処理も含めて¥5700。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月29日 09:35 CのB@徐々に活動開始さん
  • バッテリー交換

    左は今回交換用 Blue Battery カオス C5  60B19L 右はホンダ車ノーマル 38B19L ホンダ車ノーマル バッテリーあがりから一度充電し 3日間使用後の電圧 問題なし ネット激安で購入本日届いた Blue Battery カオス C5の電圧  問題なし NBOX新車購入2年 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月5日 21:42 MONSTERの移動運用記さん
  • サブバッテリー交換

    今まで使っていたサブバッテリー(パワーソニック)が一晩のFF使用で、11.5Vまで下がるようになってきたため、寿命と判断し交換することに。 購入したのは、価格と性能のバランスを考えて、ACDelcoのボイジャー(105A)に決定 交換自体は30分ほどで完了。 このバッテリーは、本来は15V超えで充 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月10日 13:52 すずよしさん
  • CAOS LITE バッテリー

    新車で購入して 僅か1年後の去年に 2度程バッテリーが上がった ターボ車なのでエコmodeのアイドリングストップゎ勿論 大出力のオーディオ等付いてないので原因ゎ・・・(?_?) 漏電チェックするも異常なし そして一昨日また上がってしまいました(^_^;) お金出すなら迷わずOpti ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年6月20日 20:01 なちパパさん
  • メインバッテリー交換

    車検を前に、ディーラーでチェックしてもらったら、だいぶ弱っているとのこと。しかし、ディーラーだと38クラスで一諭吉さん。そこで同じお金出すならと、自動後退のオリジナルバッテリーにしました。 取り付けた感じはこんな感じ 交換時走行距離:23319km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月5日 10:09 すずよしさん
  • Panasonic Blue Battery caosアイドリングストップ車用 に交換

    最近、バッテリー液は適正レベルにあるのに ココだけ液漏れが目立つ純正バッテリーだったので、まだ新車・納車から1年4ヶ月程ですが、バッテリー交換しました。 同時購入のLifeWINKはこの位置がちょうど良い場所だったので貼り付け位置に決定。 交換完了 ECUリセットから、エンジン始動 LifeWIN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月24日 00:06 Mickey…さん
  • N坊❗️新ブルーバッテリ〜✨CAOSへリプレイス作業♪ 本体取付編 その1動画あり

    先週Life WINKを事前配線したので今回はバッテリー🔋本体を載せ替えます(^.^) チャチャっとやっつけてVOXYもすぐ次にやらないといけないし...😊 まずは車内の助手席側のパネルから外していきます😊 先週やったLife WINKの配線のギボシをパネル内でつなぐ必要がある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月18日 13:01 80アゲハさん
  • 蓄電池交換

    納車後3年目 寒い朝は若干セルの回転が遅いと感じたので蓄電池交換に踏み切る。純正は33B17のようだ。 やはり国産が良いかな。エボにも使用したユASA製にする。44B19をチョイス。交換時に電装品のメモリーを消さないようにDオードで仮接続する。 交換完了。3年以上は持ってほしいな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月9日 16:41 くまホ天さん
  • 蓄電池交換

    前回交換から3.3年、43kk走行した蓄電池 突然死の予防として交換しておく。 蓄電池外した後に周辺清掃。 同じメーカーの同じモノ(44B19L)交換 先日のサブ蓄電池接続のおかげでアンプのメモリーは消えてないので再設定不要。 電圧12.5V、数回のIGNオン後にEGオン問題無し完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月8日 17:26 くまホ天さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)