ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

N-WGN

N-WGNの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - N-WGN

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキシュー交換

    フロントブレーキのパッド交換もしたので、ついでにリアブレーキシューの交換もしました。 今回使用したのは、 DRIVEJOY TACTI リアブレーキシュー ¥3500(送料込)~。 サイドブレーキを解除した状態で、サービスホールにM8を突っ込みカバーを開けます。 ボルトを均等に何度か回せば簡単に開 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年12月26日 23:12 DIYパパさん
  • 電動パーキングの自動化

    みなさんからの情報で便利そうなので早速設定してみた ①シフトレバーをPからDにすると解除 ②シフトレバーをDからPにするとロック 私的にはこうなると思っていた 設定はちゃんとピーピーっとなって その通りやってるんですがならない 私のやり方が悪いのか?車が悪いのか? こないだのアイドルストッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月13日 18:31 masafumiyさん
  • リヤブレーキホイールシリンダー 分解

    ホイールシリンダーをアッセンブリ交換したので、廃棄する前に分解してみます。 外側のダストシールを外した状態 ピストンとシリンダーボディの状態 両側ピストンの間にはスプリングがありました。 ピストンとシールの状態 非常にきれいでした。 ブレーキシリンダーのカップキット こちらを購入して交換して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月9日 10:26 ますたー?3P7Q3さん
  • 電動パーキングブレーキトラブル(追記あり)

    CMBSシステム点検 ブレーキホールドシステム点検 パーキングブレーキシステム点検 奥さんが買い物に出かけようとしたら何やら一杯コーションが(汗 パーキングブレーキスイッチを操作しても作動してない模様。幸いパーキングブレーキが作動してない状態で自走は可能なので急いでディーラーへ。 診断の結果電動 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月9日 22:03 まるぴぃさん
  • ブレーキホースの交換 (リヤ編)

    今回はリヤブレーキホースを交換しました。 フロントと同じくAPP製(一台分セット購入)です。 ブレーキホースに装着場所が記されていますので指定通りの場所に使用します。 2か所の接続部分を外して交換するだけですが・・・・・ ホースとの接続部分のカップリングナット(赤矢印)はクリップ(黄矢印)を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月25日 21:47 ますたー?3P7Q3さん
  • 交換して頂きました。

    錆汁が酷過ぎます。 SNSなどで評判の悪いハブ周りの錆。Nシリーズは総じて錆易いみたいですが、家のN-WGNは特に最悪。 フロントローター シャーシブラックで錆対策した新品に交換して頂きました。 リアドラムカバーもシャーシブラックで錆対策した新品に交換して頂きました。 あの錆は二度と見たくありま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月27日 17:52 Dragonbearさん
  • 錆び取り(新車なのに・・・)

    買う前から知ってましたが・・・ ホ◯ダ車アルアルな錆びです( ;∀;) 締結面に塗装がNGというのは、機械工学的には定説?ですが、自動車業界では賛否がありつつ・・・ 実使用的には、チョイチョイ?脱着する部位なので、錆びたらダメなんじゃ?との事??で、アキヲちゃんトコロのマシーンは、ちゃんと塗って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年3月9日 21:57 前之介さん
  • キャリパー塗装

    錆対策ついでに、キャリパーも塗装。 ブレーキローター、ゴム部分、ナット等に塗料が付かないようにマスキングテープで養生。 アサヒペンの鉄部用(錆止め剤入り)塗料でハケ塗り。 軽カーなので部品が小さく、細部の塗装が難しい😇 乾燥したら、タイヤ装着。 足元の良いアクセントとなりました😁

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月2日 11:27 ろぶすたーさん
  • ハブの錆対策

    スタッドレスタイヤからラジアルに交換した時にえらい錆が発生していた。 天気も良さそうなので簡易的な錆対策を実行❕ タイヤを外してペーパーで錆を除去 マスキングテープでボルト等を養生☆ ラッカースプレーを塗布して、しばらく乾燥。 大まかに乾燥したら、マスキングテープを外してタイヤを装着 フロントも同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 11:07 ろぶすたーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)