ホンダ NSR250R

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

NSR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - NSR250R

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ハンドルグリップ交換

    純正グリップがちぎれてたんでドミノのストリートタイプに交換しました。 カラーはロスマンズカラーに合いそうなブルー/ブラックに。 42697km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月12日 22:19 ずぼらモータース商会さん
  • アップハンドル化

    NSRに乗り換えてしばらくして思ったことは姿勢がしんどい 以前からセパハンのバイクはどうしても慣れない なんとかなるかなと思ってたのですがツーリングもしんどい なのでアップハンにしよう!と NSRなのにね(笑) まずNSRのアップハンドル化はCB400のトップブリッジとかにするのが一般的で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 23:59 よしヨシさん
  • NSR250R 純正グリップ交換

    左 右

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月5日 22:49 ponpoko_izuさん
  • NSR250R(MC21)ステップアップ+セパレートハンドル交換

    カテゴリ選ぶのがすごく難しい。 バイク専用カテゴリ作ってくれないかな?? ではPOSHのステップアップキットを装着します。 写真では2セットありますが眼の錯覚です。 気にしない方向で。 交換はいたって簡単。 初めてのワタシでもすぐできました。 左ステップはシフトチェンジリンク周辺に逆ネジがあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月8日 17:42 たかおっちver.8さん
  • MC28 ネイキッド バーハン化

    カウルはずし バイザー付きヘッドライトを付ける セパレートハンドルを外し バーハンを取り付け クランプは純正トップブリッジに穴を明け小加工して取り付け。 見た目は非常にダサいぼろバイクになった。 アップライドなポジションと以前正チェンジ化したステップとも相まって街乗りでは扱いやすい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月3日 19:23 眼鏡氏さん
  • 『 ハンドルグリップを交換したよ! 』

    購入した事すら忘れていたグリップを偶然発見した為、イメージチェンジも兼ねて交換しました。レプソルカラーのオレンジと良い具合に共存しております。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月17日 23:08 ひなたシンフォニーさん
  • ステムベアリング交換

    車体購入時の6年前からの懸念点だったステムベアリングの交換。メーター読み22958km。 追記 NSR通勤をして車体を軽く拭き吹きしてたら、ホイールに傷を無数発見。しかも真新しい。多分、キャリパーをブラブラさせて付いた傷。ステムベアリング交換に預けた時だろう。それ以外に全然、乗っていない動か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月20日 19:28 nao,さん
  • ブレーキ&クラッチレバー交換

    前回ブレーキレバーを交換したものの、やはりバイク乗りとしては普段から予備を持ち歩くくらいの気合は必要かなと思い、今まで使用していたものは予備として、新たに購入することにしました。 今回は黒レバーに挑戦です。 あっという間に交換 のはずが、ワイヤーに5-56を吹いてシコシコしていたら、下の根元から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月25日 00:07 宇和島 真紅さん
  • ブレーキレバー交換

    根元からボキッと折れてしまったレバーを交換します。 アジャスターを分解して折れた部分だけを交換・・・と思って買ったら、一体ものでしたね。 これで調整できなくなりましたwww 上が純正です。 横から見ると曲がっているのがわかります。 肉抜きされているのか、アジャスターが付いていないからか、純正より軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 22:48 宇和島 真紅さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)