ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ミッションオイル交換(ATF-DW1)

    RCオデッセイでガソリン車の変速機はベルト(チェーン?)でふたつのプーリー繋いで変速比を変えるCVT。 僕の乗ってるi-MMDハイブリッド(中期なのでi-MMDと言い続ける)はカタログ上は変速機無しとなっています。 購入する時には 『へ~トランスミッションないんだ』←無いわけない で済ませて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2021年3月23日 13:20 ブラックサンダーショコラさん
  • CVTフルード交換

    久しぶりの高い高い(^^) この日は12回目のCVTフルード交換だ。 そっかぁフロントのパフォダンは見えなかったんだ。。。 ここのプラグを外しフルードをドレンする。 フルードはいつものコレ、HONDA指定の純正フルードだ✋ 新フルードはドレン口の反対側からだ。 交換翌日は富山へ遠征し、高速& ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年10月15日 20:44 YASUBEEさん
  • エンジン始動時カラカラ異音対応

    メーカーより通達有 エンジン始動+AC作動時に エンジン正面向かって右側下部より 「カラカラ」と異音がする。 ミッション関係の ソフトウエア&ECUの更新により対応。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年3月21日 22:43 ガクマーさん
  • ロングハブボルトへ交換(リア編)

    AFTER ハブボルトを10mmロングのものに交換した。 10mm厚のスペーサーを装着するために。 ホイールナットは最低3巻できないと安心じゃない。 (以前館で教えて頂いた) BEFORE 純正ハブボルトの頃はこの状態だった。 この場合スペーサー厚みは5mmが限界(私基準) 実はコレ、一年半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月8日 21:58 YASUBEEさん
  • ロングハブボルトへ交換(フロント編)

    恒例の完成後の画 純正と並べて見ないと分からないロングぶり。 フロントに10mmスペーサーを入れたいためだけに10mm延長させた。 冬タイヤ装着開始の時のプランを実行した。 ~条件~ 車高 : 約20mmダウン 使用ホイール : 7.5J/17+48(ホイール裏ボルト逃げ凹み約5mm) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月5日 01:59 YASUBEEさん
  • ハブ錆取り&錆変換&耐熱黒塗装

    もっと早くするつもりだったが、ホッタラカシにしたため錆進行中(T-T) しかし重い腰が上がったので朝5時半から作業開始。 ボルトは保護&マスキングしてスタート。 最終工程の塗装に備え周辺養生もしっかりと。 そしてまずはステンレスワイヤーブラシで錆落とし。 隅々まで出来るだけ錆を落とす。 塗装の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月22日 20:45 YASUBEEさん
  • 玩具作って遊びます まさかウールがコロナ放電!!?②

    ウールがコロナ放電してるかどうか確認するにも どの程度自分の車が帯電しているのか確認しておかなければ・・・ てことで 正負帯電検知センサー作ってみます! 材料はこれだけ あと写真に撮り損ねたアルミ箔 内容は ①土台にするプラ板(廃材) ②増幅用にトランジスタ 東芝製2SC1815-GR(F) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月15日 23:10 ブラックサンダーショコラさん
  • ATF交換

    ATF DW-1 ドレンボルト パッキン交換 購入したDラーにて 担当の営業マンに確認した所 ATFの交換には 診断器が要る模様(^^;; 面倒なので Dラーに丸投げしました笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月3日 12:12 CRENVOさん
  • ATF交換

    ディーラーでATFを交換しました。 走行距離: 21,696km 交換費用: 10,753円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月24日 19:07 まこっち@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)