ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • リアリフレクターLED化

    Yオクで購入しました。 純正品にLEDが埋め込まれていて、防水加工もきちんとされています! 左後方のカバーを外します テールランプを手でガバッと外します。 色の付いたコードが見えてきます。 黄色と黒で束ねてあるのはウィンカー。 赤はスモール 水色はブレーキ 黒はスイッチです。 それぞれにギボシを付 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年2月16日 06:02 ツートン89さん
  • ハイフラキャンセラー取付

    運転席側はココがおすすめ。 注意点は発熱抵抗のヒートシンクに配線が触れないようにするだけ。 助手席側はココがおすすめ。 ただし取り付け前にすることがある。 このキャンセラー、カプラーONで簡単接続できるが、配線コバクを綺麗に仕上げるためには、作業環境の確保が重要なり。 作業前の環境整備、コレ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年4月8日 20:46 YASUBEEさん
  • LEDシリコンチューブでデイライト取付け

    ちょっと前からどノーマルのフロントが寂しくて、グリル下にLEDのデイライトでも付けようかな・・・なんて思ってた矢先、みん友のkei@RC1さんがこのシリコンチューブのLEDを取付けたレビューを・・・思いっきり毒されましてポチりました(笑) 電気関係は全く疎くて、怖かったですが、自分を振るい立たせて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2016年12月18日 18:04 ☆aichan☆さん
  • LEDリフレクターON/OFFスイッチ追加

    先日着けたLEDリフレクター、車検の時はカプラーを外して無点灯化するつもりだったが、バンパー下に潜って外すのはやっぱりメンドクサイ。 で、この位置にはスイッチを追加した。 固定はscotch超強力両面テープで貼っただけ。 ここならパンク修理セットをどかしてヒューズにアクセスするとON/OFFで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月12日 16:44 YASUBEEさん
  • RC4オデ フォグランプLED化

    フォグランプをLED化してみました。今までの車はHID化で6500Kでしたが今回はLED化のイエロー。実用性とファッション性を考えてみました。 写真はLEDに変える前のノーマル。ハロゲンですね。 とりあえず下みて今までの経験で外してみました。一番手前のビスと2つのクリップを外して引張れば手が入りバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月25日 22:11 トゥッティさん
  • なんとなくの備忘録 配線引き込み~

    目的はこれ 純正のデイライトのビームライトバー?が、暗くて日中に全く見えないので フロントに違うデイライトを装着目的です まずわ、ここからアクセス ハンドルめいっぱい、切ってインナーフェンダーカバーの中から運転席までライン確保 みんカラで探せなかったので、このやり方が正解なのか不明ですw 三 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2017年7月14日 17:41 たけボンヌ★さん
  • シーケンシャルウインカー取り付け動画あり

    シェアスタイルさんのシーケンシャルウインカーの取り付けです。 前後ウインカーもLED化するためハイフラ対策として、シエクル ハイフラキャンセラー(S808HC-V05)を使用するつもりでしたが... かなり熱を持つというのが気になって、メタルクラッド抵抗部分を切断していんすぱ工房さんの可変ハイフラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月27日 17:47 ほんわかむらさん
  • LEDリフレクターつけてみた。

    旦那君からずっと許可がおりてなかった LEDリフレクター。 もう待ちきれずに勝手に購入したら あっさりOKいただきました笑 で、旦那君に 取付は納品待ちの リアハーフと一緒にしてもらったら?って 言われたんですけど、 自分でやってみたかったので挑戦してみました(♡︎´艸`) 純正線を傷つけたく ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2020年9月2日 17:59 ONE ODDYさん
  • ハイフラキャンセラーへの交換

    PIAAのレギュレータを使用していましたが、気温が高くなるとハイフラが起きるため、こちらに変更してみます。 PIAA LEDウィンカー用レギュレータ H-538 を取り外します。 ハイフラキャンセラーを取り付けるための作業スペースを確保するため、エアインテークを外しておきます。 バッテリーも外しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月9日 15:50 はるはるくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)