ホンダ シャトル

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

シャトル

シャトルの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - シャトル

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ボルテックスジェネレーターっぽいモノ

    フロントエアロに装着していたフィンプロテクターですが、ヨメに「ネコ^._.^みたいで変!」ってダメ出しされたので、ボルテックスジェネレーターっぽくしてみました。 装着場所は無限の大型リアウイングの下側に付けました。 もしかすると効果があるんじゃないかと思います。 走っててロードノイズの方が気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月14日 14:26 アセロラ!?さん
  • 風きり音対策になればいいけど…

    貼るだけ簡単! 色々風きり音対策品が出てるけど、気休め程度でフィンプロテクターを使って貼ってみました 使ったのはこちらの大陸製のたくさん数が入ってるのを買いました(笑) やっぱり製品としてのクオリティは完璧ではないですよね。 まぁイイでしょう ここにも貼りました 直進安定性が増した…ら、いいなww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月6日 22:03 アセロラ!?さん
  • エアロフィンプロテクターをカナード風にww

    洗車ついでにエアロフィンプロテクターをカナード風に貼り付けました。 ガッツリカナード付けるような種類の車でもないのでカナード風でOKでしょ。 空力効果があるかどうかは知りません(笑) 使用したのはこちらの星光産業のEW-137 エアロフィンプロテクターの黒色です 皆さん色んな使い方されてる汎用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 11:44 アセロラ!?さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)