ホンダ SL230

ユーザー評価: 4.8

ホンダ

SL230

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - SL230

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキフルード交換!

    ①フロントブレーキフルードに続きリアのブレーキフルードの交換です! ②その前に時々リアブレーキの引きずりがある感じでしたので点検しました! ③パッドを取り外して点検! 一本のピンを取り外します。 ④これでパッドが取り外せます! ⑤リアブレーキパッドは左右均等に磨耗してる感じでした! 残量もまだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月5日 20:54 メビウスの宇宙さん
  • フロントブレーキフルード交換!

    ①二年以上経過したブレーキフルードを交換! ②結構変色してましたね! タンク内のブレーキフルード抜いて新しいブレーキフルードを注入。 ③新しいブレーキフルードが排出されるまでブレーキフルードを抜き続けます。 ④最後に規定値までブレーキフルードを注入して作業終了! 訪問ありがとうございました♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月4日 20:57 メビウスの宇宙さん
  • ブレーキパッド交換!

    ①フロントディスクパッド交換をしました! ブレーキキャリパー取り外します。 ②キャリパーのピストンを戻す際に溢れない様にブレーキフルードを抜き取ります! ③ブレーキパッドの残り状態! 残量2mmくらいでした。 ④ブレーキパッドピンを取り外しブレーキパッドを取り外します! ⑤新旧比較! 左 使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月18日 21:03 メビウスの宇宙さん
  • Rブレーキパット交換

     いつもの事ですが作業途中の写真が有りません。 前回のパット交換の時に同時にローターも一緒に交換して今回は、問題なくパット交換のみで済むのですが、なぜかローターの厚みが交換値になっています。  ですが。ローターの値段が高いのでパット交換のみでローター交換は、次回に持越しです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 23:06 せんはれさん
  • フロントブレーキキャリパーオーバーホール

    シール交換 ピストン磨いて再利用 ホンダ純正フルード

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 07:07 shounantarouさん
  • レバー・ローター・パッド交換

    2010-6-26**11840km XR純正ブレーキレバー>WR-F純正ショートレバー Fブレーキローター>新品に交換 F・R ブレーキパッド>デイトナ赤パッドに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月28日 15:52 wadachiさん
  • ブレーキパッド交換

    リアのキャリパーを緩めて、ピストンを綺麗にしてから押し戻します。 今回はRKのセミメタルを入れてみます。ヤスリで面取りしてから組み付けます。 リアの組み付け終わり。 同じ作業をフロントにも。 組み付け終わり。効きを確認するため、少し試走して作業終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 17:53 は~さん
  • Rブレーキフルード交換

    Rブレーキフルード交換 古河薬品工業ブレーキフルード BF-4

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 20:22 (´・ω・`)さん
  • ブレーキ修理

    注文しておいた部品です。 ピストンが固着してブレーキディスクから外れてくれなくて苦労しました。 今度は、ピストンが片方しか抜けてこないので 片方だけ先に抜けてしまうと後が大変になるので抜けないように片方のピストンにパットを挟んでオイルを送り込んで外しました。 ピストンから錆が出ていて汚れもいっぱい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月17日 20:48 せんはれさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)