ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダe:HEV

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ [ e:HEV ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • あおり運転対策点滅LED取付

    あおり運転対策として後方録画中をアピールする点滅式LEDを設置していきます。 使う部材は ・ホンダ純正 ハイマウントストップランプカバー34271-3T0-J21 6AA-RP8 ・エーモン【1817】点滅LEDライト(赤)5φ ・エーモン【1840】LEDロックマウント(5φLED用ダークグレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月30日 03:28 nonbiri?michaelさん
  • フットランプ(ドア連動&イルミ連動)取り付け

    ドア連動させるためにルームランプから配線。 まずはサングラスホルダーの中にあるビス2本を外してユニットごと引っ張ります。 ※クリップが青丸のあたりにあります。 若草色の配線がターゲットです! エレクトロタップで接続して、ワイヤーケーブルを使ってAピラー側へ… 無事に抜けてきました 5極リレーを使い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年11月23日 15:13 Cozyさん
  • HDMI移設の続き

    まずは電源取出しオプションカプラーから。 運転席右側トレーのカバーをはがしてボルトを外します。 あとはクリップで止まってるだけなので、ロアカバーを外します。 ジャンクションボックスにアクセスできるので、緑カプラー左側の空きカプラーに差し込みます。 付属のヒューズを入れないと常時電源が通電しないらし ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2023年11月23日 13:46 Cozyさん
  • フットライトLED

    RGBのLEDテープライトをフットライトに使用しました。 電源はオプションカプラーのイルミ電源からシガーソケットを接続してセンターコンソール裏に隠しました。 下準備として、ホームセンターで画像のステーを4セットずつ購入。 結束バンドで合体。強力な両面テープでもよかったのですが、結束バンドいっぱい余 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月15日 20:00 @kjさん
  • フットランプ自作

    いきなり完成の図。 車内のイルミネーションが少なく、夜間特に足元が真っ暗で、物を落としたりしても全然見えなかったりするので、フットランプを自作しました。 最初は純正オプションを考えましたが、工賃を含めた値段が高すぎたので却下。他メーカーから出ている車種専用のキットも検討しましたが、結局一番安く、 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2023年7月27日 00:19 tobenai豚さん
  • テープLEDの間接照明化

    エーモンのテープLEDを間接照明になるように改良しました。 以前取り付けたテープLEDですが、はじめは良かったんですが、だんだんと剥がれてきちゃいました。 また、明るさも強くて直射するとまぶしすぎる。 ということで取り付けを見直して間接照明化を考えました。 使ったパーツは、ケーブルカバー ・マサル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 15:08 @Seiさん
  • オプションカプラ 8極 RP6/RP7/RP8

    8極のオプションカプラー作成しました 基本、この8極カプラはドア連動用です ①不明 ②不明 ③ドア連動用B+ ④ドア連動アース ⑤不明 ⑥不明 ⑦不明 ⑧不明 裏から見たら4本くらいしか繋がってない見たい 今回はなんだかんだ別れててオプションカプラらしくないなー笑 10cmほどにカットしま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年8月4日 17:00 tomozaruさん
  • オプションカプラの制作 6極の場合

    新型ステップワゴン用のオプションカプラの制作です 6ピンコネクターバージョンです 恐らくまだ未確認ですが8ピンバージョンもあると思う 配線は下記 線の太さは0.75sqで、常時10A、その他7.5Aまで ①未使用 ②赤 ACC ③橙 イルミ ④紫 リバース ⑤青 IG2 ⑥黄 常時 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2022年7月21日 09:34 tomozaruさん
  • バック連動ハザードの取り付け その②

    その①からの続きです ハザードコネクターにモジュールを取り付けます カプラーオンなので、かなり簡単で、配線の取り出しも1本だけです 取り付けたところ 赤丸はハザードボタン 写真は試験する為にハザードボタン取り外してますが実際は外す必要はありません モジュールからの線2本が出てますのでこの2本を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年7月15日 20:10 tomozaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)