ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド

ユーザー評価: 4.77

ホンダ

ステップワゴンスパーダハイブリッド

ステップワゴンスパーダハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ドライブシャフトとスプリングにコイルチューブチューン施工とシリコンホイールナットキャップを装着。

    前回のコイルチューブチューンではなかなか効果大で、今回はaki(^^)vさんオスメスのドライブシャフトとスプリングにシリコンチューブやコイルチューブを使って➖静電気で静電気中和することにしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2023年10月20日 12:36 noriアルさん
  • 前後ショック上の除電チューン❗️シリコンリストバンド装着してみる❗️

    2月にテフロンテープで除電チューンしましたが、フロントショックのゴムキャップに貼ってあったのであまり効果が無いような気がして見直してみました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/7214986/note.aspx み ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年3月7日 01:47 noriアルさん
  • 前後ショック上の除電チューン、施工してみました。

    今回はショックの取り付け部分からの除電チューンをしてみました。 ショックやサスペンションからしっかり除電してあげると、足回りの動きが良くなり、乗り心地や走行性が良くなると言われています。 写真はフロントのショック上側の取り付け部分で以前からアルミテープと銅テープ貼ってありました。 ゴム部分と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年2月3日 18:00 noriアルさん
  • シリコンリストバンドチューニング❣️ インプレ アッパーマウントゴム周囲

    今朝、アッパーマウントゴム周囲にシリコンリストバンドチューニングを施して、その後、高速と一般道を計150キロ程走って来ましたので、その効果について報告します🙋‍♂️ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/900388/car/2892976/72 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年1月22日 21:02 K2011さん
  • シリコンリストバンドチューニング❣️ アッパーマウントゴム周囲

    エクシーガCO7乗りののりパパさん、tetsunobuさん、マゼラン工房さんらがされている、シリコンリストバンドを使った除電チューニング、真似っこさせていただきました。 みなさん、情報ありがとうございます😊 シリコンはマイナスに静電気帯電するので、アルミテープでのプラス静電気を低減させて、除 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年1月22日 13:09 K2011さん
  • カーボン放電策のサスペンションダンパーへの取付‼️

    レガシィツーリングワゴン の整備手帳と同様に、カーボン放電策をステップワゴンスパーダ ハイブリッドにも取り付けました。 製作過程は、こちらをご覧ください。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/900388/car/2747471/7108025 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年11月6日 22:00 K2011さん
  • カーボン製放電索をサスペンションに付けてみた!

    みん友さんのaki(^^)vさんがカーボン製放電索でいい効果が出たとのブログを見て、早速マネしてみました。 材料はなんと折れたバスロッド。そう!釣竿🎣!カーボン含有率:99%(笑) しっかり電気通します。やはり雷注意やね! これを5cmにカットしてペンチでバリバリと細かく割いていきます。 出 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2022年10月17日 21:05 noriアルさん
  • スタビロッド交換

    走行中ゴトゴト異音が出たので、 ガタのあったロッド交換 交換終了 左にガタがあったけど、左右交換 総走行距離64352km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月8日 18:38 AIR∽LOOPさん
  • リアダンパーバウンドストッパー取付

    前々回のオフ会でMoMotaXさんから頂戴した本部品。遅ればせながら取付け実施。 先ずは左右のリアサスアッパー箇所にアクセス。 必要な工具は、 ・内張り剥がし ・メガネかスパナ14 ・六角レンチ5 ①切れ込みから内張り剥がし入れて ②ツメに沿ってバコッと外す ③④運転席側も同様 運転席側から取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月22日 04:58 nanahashiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)