ホンダ スーパーカブ50 カスタム

ユーザー評価: 4.87

ホンダ

スーパーカブ50 カスタム

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スーパーカブ50 カスタム

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキペダル取替えと位置調整

    カブのブレーキペダルの位置は踏み代以外は基本的に調整出来ません。 バンクさせると一番先に地面と接触する部品なので、レース車両にするにはブレーキペダル位置を上げます。 ストッパーを削るのが1番簡単です。 ここまではレース参加前までに行いました。 それでも『カブの』レーシングスピードだと地面と接触しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 21:18 し まさん
  • ブレーキシュー取替え

    画像は取替えした純正ブレーキシュー 純正は効かないって言うか、効く方向に性能を振って無いのです 私の使い方に合っていないってだけ デイトナのブレーキシュー、これは満足度が高い部品 純正だとワイヤーが引きちぎれるほど握っても止まりません 50カスタムはアンチリフトなので、フロントのみで良いと思います

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 00:56 し まさん
  • Rブレーキシュー交換

    異音が大きくなったので交換。97年式だが純正部品が出た。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 22:56 frauさん
  • リアドラムブレーキ清掃

    カムがサビサビで動かない!シューは純正だった。5-56祭り開催。 グリスアップして軽く面取り。全然摩耗してない。1度も交換していないのか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 14:09 タ~チャンさん
  • フロントドラム組み立て

    フロントはメーターギアの古いグリスをできる限り取り除いて新しくしました。 ゴムパッキンはそのまま使うので綿棒等でできる限り清掃。 またまたAZのウレアグリスを使いました。 https://amzn.to/3xb6otn シリコンの方がいいのかなと考えましたがジョグでも使ったので同様に。 ギア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 22:03 クロロホルムさん
  • リアドラム組み立て

    本日は色々やる事があってホイールの錆取りまで手がつけられなかったのでドラムの組み立てをします。 まずはリアからスタート。 取れにくい汚れは結構残ってるものの最初よりはマシかなと。 細かいところは軽くマイナス精密ドライバーでほじってブレーキクリーナー吹いときました。 カムシャフト?に満遍なくう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 21:54 クロロホルムさん
  • 前後ホイール取り外し 分解清掃②

    フロントホイールのブレーキシューを見てみると掃除しがいのある汚れっぷりですね。 メーターギアは生きてたので安心しました。 メーターギアの中にまたまたカラーのようなものが。 どんどんバラしていきます。 10mmのボルトを外して前輪ブレーキ動くやつを外します。 コンビレンチとかあると楽だったかもで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 22:11 クロロホルムさん
  • 前後ホイール取り外し 分解清掃①

    タイヤ交換の前にひたすら汚れを落とす為とりあえず前後ホイールを外します。 リアホイールを外す前にチェーンアジャスターのメモリは写真撮って記録。 リアブレーキのアジャスターナットを外したり、Rピン(本来は割りピン)を外してリアブレーキの回り止めのトルクリンクを12mmメガネレンチなどで外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月21日 21:56 クロロホルムさん
  • RブレーキO/H&Fブレーキワイヤー注油

    戻りが悪くなってきたのでバラします センタースタンド撤去してあるので脚立吊りで。 やっぱ電動工具あるとバラすのが楽。 ドラムの回り止めアーム?とブレーキアジャスターを外してシャフト抜いたら上手く躱して取り外し。 御開帳。 きちゃない 取りあえず全バラします。 バラして洗浄 ブレーキシューを押し広げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 15:48 野崎工業さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)