ホンダ スーパーカブ50

ユーザー評価: 4.66

ホンダ

スーパーカブ50

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - スーパーカブ50

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • スプロケット交換 (高速ギヤ化)

    普段乗っているカブ50ですが,慣れてくるといろいろ換えたくなってくるものです。 特によく言われるのが,ギヤ比。 まず,1速があまりに低速すぎて,ほとんど使う場所がありません。発進時に数m使って終わり,の状態です。 次に,2速。ガンガン回して時速30kmをキープできる,といえば聞こえはいいですが,こ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年11月18日 19:46 vigor2000さん
  • スプロケット交換 (中速ギヤ化)

    純正は13Tである,エンジン側のチェーン歯車(=ドライブ/スプロケット)ですが,これを前回は社外の15Tに換装し,一気に高速ギヤ比にしました。送料込みで1000円以内に収まる,非常にお手軽チューンではありましたが,歯数の少ないドライブ側をいじるのは,案の定,違いが極端に出てしまいました。加速しない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月14日 23:49 vigor2000さん
  • ドリブン(リア側)スプロケット交換とチェーン交換

    先日ドライブススプロケット(フロント側のスプロケット)を14T(14丁)に変更いたしまして、今回はドリブンスプロケットを交換することにしました(つ∀`*) 細かい整備方法は今回載せてないので、変える際の最低限の注意点や、変えた結果について書いていきますw うちのC50カブ(STDの3速)は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月26日 18:25 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • AA01のキックレバーリターンスプリングの交換

     今回メインの整備内容はこれでした。キックスターターのリターンスプリングが折れてぷらぷらにしってしまっていたのを直します。これは右クランクケースカバーを外す必要があり、それにはスタンド・ステップ、チェンジレバー、マフラー、キックアーム、レッグシールドなどなど全部外す必要があります。ブレーキペダルも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年11月9日 23:54 暇人ぶぅさん
  • 武川5速ミッションにCD90クラッチを装着するまで

    ※この流用について、Gクラフト製のカブ用バックステップを導入している場合は干渉するため装着できません。 ベンリィ用を装着している場合は流用可能。 CD90(HA03)に採用されている2次側クラッチを社外5速ミッション車に流用しようというものです。 ヤフオクにて以下の物を入手しました。 ・武川製 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月21日 20:21 鈑金王さん
  • クラッチ調整

    クラッチがガチャガチャ言って 入りにくい症状でした。 なので クラッチ調整をします。 準備するもの マイナスドライバーと 14mmレンチ 車両 右手にあるクラッチカバーの先端についている 14mmのロックナットを緩めます。 14mmのロックナットが緩んだら マイナスドライバーで 時計回りに約1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月2日 09:13 あきち~んさん
  • ■ベアリング交換

    【フロント:ホイールベアリング】 画像の黒ラインですが、新しいベアリングを圧入する時の位置確認としてマジックで印を入れておきます。 右は画像のとおり、ツラだったんでOK リヤは写真取り損ねましたわ。。。 この後、ベアリング抜きに初挑戦したんだけど疲れた~~~ 一時はこの作業に着手したことを後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月16日 18:18 やすあこさん
  • 前後スプロケ丁数変更&チェーン交換。

    ボアアップして、ビックキャブ等付けてトルクフルな感じになり、1速が使いものにならないくらいうなっていたし、3速で60キロ越えてくると振動もすごかったので、前後共スプロケを変更します。 リアタイヤ外さなくても作業できるらしいですが、ブレーキシューも軽く点検したかったので、リアホイールごと外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月5日 12:24 みのるカブさん
  • マニュアルクラッチ化

    モンキーのクラッチをカブの円心クラッチとドッキング マニュアルクラッチだが、操作はロータリー式 クラッチカバーもピッタリ カブだけど、左にはクラッチレバーがあります。 珍しいロータリーマニュアルクラッチ。 他にもたくさんカスタムしています。詳しい内容はHPで。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月18日 10:55 you5oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)