ホンダ スーパーカブ50

ユーザー評価: 4.66

ホンダ

スーパーカブ50

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スーパーカブ50

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 行灯6Vカブ全波整流12V化 1

    灯火類が暗いのとナビの電源を取り出したかったので 12V化してみました(^o^) 半波整流の12V化だと比較的簡単に出来るようですが アイドリング時と低速走行時は12V下回ってしまうので 全波整流の12V化にしてみましたヽ(=´▽`=)ノ とりあえず配線図とにらめっこ(笑) 全波整流回路を簡単に書 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年11月13日 13:50 もるさん♪さん
  • ■メーターパネルの外し方 ~バーハン化~

    バーハン化… ヘッドライトやメーターパネル、その他もろもろ外さないといけない訳で "カスタム" (角目)のサイト少ないんで忘備録も兼ねて。 という訳で、ライト両脇のビスをはずしましょ いきなりボス的配線が目の前に現れます。 事前に矢印のスピードメーターケーブルが落ちないように紐でくくっときます。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年1月3日 02:49 やすあこさん
  • 全波整流化

    カブなどはヘッドライトを始め、バッテリー上がりなどで消えては困る電装には交流電源を採用しています。 それではLEDが使えなかったりとかいろいろと不便なので、全波整流化に踏み切りました。 http://www.geocities.jp/motohiko003/cub_zenpa-ka_coil/ze ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年11月30日 10:22 あいびす_さん
  • 6Vカブで12電源使える様にしてみたヽ(=´▽`=)ノ

    私のカブの電装は6Vなんで色々不便が有り、 12ボルト化も考えましたが単相コイルなので レギュレーターだけで12ボルト化しても 走行時はエンジン回転も上がっているので 12ボルトに昇圧しますが、アイドリング時 ばコイルの発生電圧に依存するので6ボルトです どうしても6Vです、これが納得いきません( ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2016年9月11日 03:14 もるさん♪さん
  • 行灯6Vカブ全波整流12V化 2

    先に切り離した白線をアースクランプに 接続されていた銅線にハンダ付けして ヒートチューブで絶縁します 絶切断した充電コイルの銅線はヒートチューブで絶縁して 干渉しないように処理します 白線はこの画像のように絶縁処理をして引き出して 置きます 本来ならライト線黄色は触りませんが 私の場合配線の劣化が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年11月13日 14:55 もるさん♪さん
  • カブにUSB電源装着

    こんにちは♪ 今日はお休みだったので、カブさんにUSB電源とベトキャリことベトナムキャリアの取り付けをいたしました! とりあえずUSBポートの取り付けについて書いてみたいと思います(つ∀`*) 冬場は防寒のためにハンドルグローブを取り付けるので、ハンドル位置以外でスマホを固定して充電したいな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月15日 07:11 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • 定番の純正流用メーター交換

    C70の80キロメーターに交換しました\(^o^)/ C90のメーターは最高速度が90キロまで計測できるメーターのですが、うちのは75ccなんでこちらの80キロメーターで十分です(笑) 結構綺麗なのが手に入ったので良しとしますw 年式が違うのでメーターデザインが違いますけど、そこは妥協です� ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月22日 23:51 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • 行灯6Vカブ全波整流12V化 3

    続いてバッテリーケースの取付け 中古で購入したMD50郵政カブのバッテリーケース 12Vキャブのカブならみんな同じ様ですね(^o^) すんなり取付出来る様にフレーム側を少々加工しました ぶつかるところは削りました バッテリー搭載前に作動確認、 液入り補充電済みと言う事でしたが 少々弱ってたので専用 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2016年11月13日 16:25 もるさん♪さん
  • ■キーシリンダー移設&ライトスイッチ移設

    いやぁ~大変じゃったよ。 このHONDA純正のステッカー剥がし。 最終的にはドライヤーのお世話になりましたばい。 でも、糊が頑固ガンコ。 ペーパーでゴシゴシするしかなかったばい。 移設するキーシリンダーの位置はありきたりなコチラに決定。 注意しないといけないのは場所によってはボディーと干渉し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月2日 17:57 やすあこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)