ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • バックライトLED化

    このメータですが、 中身はこうなってます。 豆電球だけよくあるソケット型のLEDに変えると、光量が偏ってしまうので、発光角度がなるべく広い表面実装型(SMDってやつ)のLEDを使って、数を増やしています。 LEDソケットに配線して電源をとれるように加工。 スピードメータと燃料/水温計部分は、燃料/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月12日 15:22 剛志さん
  • スピードメーターイルミネーションLED 交換

    元々入れていたLEDは 1年持たずに5発中3発が球切れ^^; 億劫だし別に困らなかったので放置でしたが 連休中に思い切って交換です アストロプロダクツのT5球 今度は持ってくれよ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月22日 20:01 ミチテルさん
  • メーターのドレスアップ

    トルネオ乗りの皆さんの整備手帳を見て影響され加工 半田が取れまくる、こたつ布団を溶かすというハプニングがありながらも修正を繰り返してメーターのLED化とLEDテープを配置しましたw ポジション連動で光ります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月4日 21:46 どらくえさん
  • オペ完メーターへ換装

    ブレーキ警告灯が点かなくなったため、たんぐーさんへ修理のお願いをしていたものが、無事オペが終了したとのことで昨日のプチオフ会?時に引き取り、本日応急処置で取り付けていたメーターと交換完了。 ブレーキ警告灯は電球からLEDに交換、さらにトリップメーターの液晶反転もしていただいたので、めっちゃ格好良く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 19:57 鬼平@FD2Rさん
  • トリップメーター液晶反転

    メーターを分解、基盤からハンダ吸着剤を使って液晶部分のハンダを吸い取る。 ネジのアタマにもハンダが盛られているので、それも吸い取る。 白い台座と一緒に液晶を外す。 液晶を外した理由は、台座と液晶の間に入っている光ムラを防止する板の墨取りを行うためです。 写真取り忘れましたが…(^^;; 液晶か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月27日 01:24 たんぐーさん
  • 自作 字発光式メーター(夜間ブルーLED間接照明付き)

    メーター照明を赤色LED化しました。 作業時の画像はありませんが・・・(^ ^; メーターをバラして、テープLEDを配置し、さらに元々の電球も赤色LEDに変更してます。 ライトONで点灯する配線をイグニッションONで点灯するよう繋ぎなおして常時点灯式にしました。 さらに、メーターパネル裏に側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月8日 00:12 naokicf6さん
  • メーター分解&液晶反転

    スピードメーターの裏側。 赤○部分のツメ(透明)を一周外すとレンズ部分、 青○部分のツメ(黒色)を外すとメーター枠が外れます。 外れました! 赤○部分のツメを一周外すと・・・ メーター基板とご対面。 黄○部分の金具が抜け止め用に曲げてあるので、真っ直ぐに起こす。 起こした後に赤○部分を押して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月2日 00:33 たんぐーさん
  • ユーロRメーターをSIR-Tメーターに!!

    まずはステカを使ってロゴを作り・・・ EURO Rの文字部分を両面墨取りして・・・ ELを用意します。 白く光るELなので、赤のセロファンを張り・・・ メーターに取り付け!! ステカで作ったSIR-Tを貼ります。 こんな感じになりました!! 墨取りして白LED化したメーター。 完成!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月8日 00:53 たんぐーさん
  • メーター照明 明るさ調整ボリューム取り付け

    以前、メーターの照明をLEDにしたのですが、夜間暗い道を走るとメーターが眩しかったので、明るさを調整できるように調整ボリュームをつけます。 まずは、メーターパネル、メーターを外します。 写真の3つの中の、真ん中のカプラーの配線を加工します。 真ん中のカプラーの、向かって左の下の線(ちゃんとテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月14日 00:33 たんぐーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)