ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ホンダ(純正) RS用パフォーマンスダンパー(フロント)取付 (1/3)

    ヴェゼル超初期車であるMyヴェゼルに2016年一部改良で新設されたパフォーマンスダンパー(フロント)を取り付けました。 まずはパフォーマンスダンパーです。 これを取り付けていきます。 品番:50470-T7A-013(RSフロント用) ¥27,000 まずはバンパーを外してみました。 パフォーマ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年4月2日 19:49 どかんさん
  • スライドドア異音

    スライドドア周辺からカチカチ音がして、気になりだすと・・・ Poron ミニパッド 1.5x21ソフトを使って隙間に当たりを付けてみました。 上部のストッパーがカチカチと鳴ります。 下部にも同じ物が 閉まる時にあたる場所に貼りました。 下も同じ。 音が鳴らなく鳴りました。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年1月28日 21:15 せなあつさん
  • ルーフ&ラゲッジ&テールゲート/デッドニング施工

    ルーフデッドニングをするにはディーラーがオープンしないと天井脱着出来ないので、安室BOSSの指示によりオープン2時間前に集合! 朝の7時からD駐車場にて、先ずはラゲッジルームを丸裸にします。 BOSS自ら内装剥がしを行い、私こと「たけQ」は、指を咥えて見ています(笑) そして安室BOSSのラゲッジ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 9
    2014年9月29日 18:49 たけQさん
  • 静音計画 ボンネット編

    ボンネットもスカスカなのでマルチモール4952を追加しました。 綺麗に汚れを拭き取りの脱脂 元から付いてるモールから延長しました。 左も同じ施工です。 ボンネットを閉めて確認ちゃんと塞がっております。 サイドもバッチリです。 外からの見た目も全く変わりません。 綺麗に貼り付けが出来ました。 マル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年10月20日 09:17 aile.さん
  • ホンダ(純正) RS用パフォーマンスダンパー(フロント)取付 (2/3)

    まずは、仮合わせで取り付けます。 特に干渉もなく、取付できました。 仮付けで問題がないことを確認できましたので、バンパービームを塗装し、取り付けました。 取り付けたバンパービーム助手席側です。新設されたステーが見えています。 取り付けたバンパービーム運転席側です。新設されたステーが見えています。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年4月2日 20:24 どかんさん
  • tanabeストラットタワーバーの装着

    完成写真から。 ボディ剛性アップとハンドリングが向上するとのことでTanabeのストラットタワーバーを装着しました。 ワイパー外し。 外す前に元の位置がわかるようマスキングテープで位置をマーキングしておきます。 ワイパーナットのキャップを外し、ナットを外してワイパーを外します。 カバーを外します ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年2月19日 21:07 しゃあ・さんさん
  • ヴェゼルHV タワーバー取付け

    タワーバーを這わしただけ。 純正のボルトは短かったため、街のネジや屋さんで購入した。 フロント周りがガチガチになってきたけど、ハッキリとわかるのは発進時のきしみ音が消えたのと、初速のパワーがダイレクトに伝わるようになった。 ややステアリングがクイックになった。 今はまだローダウンは考えてい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2018年6月12日 22:09 ばんしぃーさん
  • リアゲート上部の防水、防埃してみた Z🤗

    用意する物 ハサミ シリコンオフ 使い捨てマイクロファイバークロス 一応両面テープ ゴミ、ホコリを綺麗サッパリ取り除きます。 後は、ひたすら脱脂です。 これでもか!ってくらい脱脂です。 ゲート側 長さを大まかに測ってカットします。 いよいよ貼り付けです。 少しづつ剥がし、軽く引っ張りながら位置を決 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年10月18日 14:25 aile.さん
  • ユアーズ アウタースカッフプレート装着

    ようやく予約していたアウタースカッフプレートが届きましたので、装着します。 裏面は両面テープがセット済みです。 上下左右の方向が決まっています。 左右は裏面にR・Lのシールが貼られています。 フィッティング具合を何度か仮当てしながら確認し、位置が決まったら付属のマスキングテープでマーキング。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年8月1日 14:14 newgroovyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)