ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)

ユーザー評価: 4.4

ホンダ

VT250 SPADA (スパーダ)

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - VT250 SPADA (スパーダ)

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • VT250スパーダ リアブレーキマスタータンク交換

    リアのブレーキタンク、ネジがダメになりフルード交換が出来なくなってて、ニッシンのクラッチ用タンクを使います。 どうも取り付けの都合が合わず、ネジ切ってない穴の方を使います。タンクを固定してるプレートは、コワース製バックステップの付属品です。タップ使ってネジ切っていきます。 ホースの内径がタンクのニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 02:08 Muro_66さん
  • ニッシン ブレーキマスター交換

    純正のマスタータンクが腐ってたので、新調。ピストンサイズは1/2インチ(12.7mm)の物を使用。販売はデイトナだけど、ブレーキは純正でお馴染みのニッシン製です。見た目もレーシーになり、大変気に入ってます。ついでにブレーキフルードも交換。フルードはホンダのDOT4です。装着は割と簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月31日 00:41 Muro_66さん
  • ブレーキエアブリーダー交換

    錆びてしまったブレーキエアブリーダー交換します。以前、固着して折れてしまった、恐ろしい経験があります( ;∀;) 交換するのはチタン製エアブリーダー 2個で2000円(高いわ~) 目立つとこじゃないのですが、交換後はこんな感じ。本当にチタンかどうかはわかりませんが、気分が違います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月3日 16:10 ねこぢいさん
  • ブレーキペダルの調整

    ツーリングで履いていたレーシングブーツがどうしてもリアブレーキを踏み気味になってしまうと言うのでしょうか、それを回避するため、つま先を上げを意識していると、足がつりそうになるので、調整する必要がありました。 はじめは、チェンジペダルのように簡単に角度を変えられると考えていましたがかなわず、鉄工所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月7日 07:07 TA21さん
  • ブレンボ横置きマスターシリンダー用純正マイクロスイッチ取り付け

    こんな感じで届きました。 品番。 最初こんな感じで取り付けましたが… 説明書を確認すると、間違いでした。 そりゃ収まり悪いはずだ。 やりなおりました。 小さいですが、一歩前進です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月8日 11:08 大佐。さん
  • ブレーキレバー交換

    前オーナーが転んだのかレバーが魔人ブーのツノみたいな形に曲がってたのが気になったので根性で治そうとしたら… むむ? バーーン!! レバーが新しくなりました 交換時にアクセルワイヤーが邪魔してメガネレンチのクローズ10mmが入らなかったので渋々オープンである程度緩めた後に 上部のマイナスネジを回し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月25日 10:20 なめ犬さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)