ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)

ユーザー評価: 4.4

ホンダ

VT250 SPADA (スパーダ)

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - VT250 SPADA (スパーダ)

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • チョークワイヤー整備

    夏はセル一発始動のVT250ですが、 最近、朝晩涼しくなってきたのでちょっと始動性が悪くなってきました。 で、左ハンドルのチョークを引いてみるけど、ガチガチで動かない😱 無理やり動かしたら今度は戻らなくて アイドリングが上がったまま戻らない😫 という訳で、チョークワイヤーの点検です。 ハンドル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 17:18 ゆうたんちんさん
  • エアスクリュー調整

    今朝会社に着く直前でエンジンが吹けなくなりまして… 帰りには信号待ちでエンストしまくりました😅 めちゃくちゃ暑いので熱ダレしてきたのか プラグが被ったか🤔 でも 一番怪しいのはエアスクリュー! ↑のエアスクリューを回して調整し直しました。 今回は2回転と1/2、少し多めに回しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年8月20日 20:14 ゆうたんちんさん
  • キャブレターOH(出来るかなぁ~?) その7

    新品のエアーフィルターを装着します。 カバーを6個のネジでとめます。 キーを入れて、セルスイッチON! キュルキュル・・・・・・・ 5回目で位でエンジンがかかりました。(嬉) 吹けが悪いなぁ~・・・低回転が安定せず・・・・・ アイドルスクリューでエンスト回避して、パイロットスクリューの調整しますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月26日 23:33 働くGT車さん
  • キャブレターOH(出来るかなぁ~?) その6

    久々のキャブの作業です。 間があいていますので、おさらいをしてから(笑) アクセルワイヤー、チョークワイヤーをはめ込んでおきます。 硬くなっているインシュレーターを、熱湯に漬け込んで柔らかくします。 水分をよく拭き取って、ラバープロテクタントを吹き付けておきます。 キャブにインシュレーターを取付て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月26日 00:50 働くGT車さん
  • キャブレターOH(出来るかなぁ~?) その5

    連結したキャブレーター側にノックピン4つを差し込んでおきます。 クリーナーベースをそっと乗せて、エアーファンネルの穴の位置をキャブレターに合わせます。 見えないのですが、クリーナーベースとノックピンを合わせます。 そしてクリーナーベースを手で押し込みます。(まだ隙間があります。) キャブレターと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月26日 16:49 働くGT車さん
  • キャブレターOH(出来るかなぁ~?) その4

    リア側に取り掛かりました。 キャブクリーナー漬けにして、歯ブラシと歯間ブラシで清掃します。 フロントと同じなので割愛させていただきます。(笑) FR単体での清掃が完了です。 なかがったなぁ~(笑) ボディの汚れは、思いのほか落ちませんでした。 マジックリンの方がよかったかなぁ~!?(邪道?(汗)) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 01:11 働くGT車さん
  • キャブレターOH(出来るかなぁ~?) その3

    1年~ぶりの再会です。(汗) エアースクリューは、調べると2回転1/4らしいので、どこかにメモっておくといいですよ。 初めて知りましたけど(汗)、バルブシートにもストレーナーが付いていますので外してキャブクリで洗浄します。 小さいバイクのキャブにはついていない物!? ボディーも汚れているので、キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月17日 10:01 働くGT車さん
  • キャブレターOH(出来るかなぁ~?) その2

    連結しているキャブを分離するためにレバーリングを外します。 クリップ小さくて飛ばしそうです。 気を付けてくださいね。 ワッシャーなんか2種類ついています。 これで分離します。 ケースに入れてメモをしたりして私は管理しています。 でも、???よくあることです。(爆) キャブの下側フロートチャンバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 00:08 働くGT車さん
  • キャブレターOH(出来るかなぁ~?) その1

    ガソリンタンクを外しました。 長期にわたりますので、ボルトやクッションゴムが行方不明にならないようにメモしたりパーツボックスに入れたりして管理しましょう!と自分に言い聞かせてます。(爆) エアークリーナーカバーは6本のスクリューワッシャー(5×20)で止まっていますよ。 エレメントは一度も変えてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月23日 06:55 働くGT車さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)