ユーザー評価: 4.75

輸入車その他

スペシャライズド

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - スペシャライズド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • バーテープ巻きました

    シマノのバーテープ巻きました。 ちょっと厚め。 今流行りの、白から黒に変わるグラデーションバーテープがよかったんですが、前から買ってたんで、これ巻きます。 これもいいやつです。 まず下準備。 白いビニールテープで、ケーブル2本を固定します。 左もどうよう。 左まきました。 左巻いた後に気がつきまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月7日 12:54 ひろ123さん
  • リアディレーラーの調整

    リアディレーラーを調整します。 リアディレーラーは基本同一規格。 ただし、8速~10速まではSTIからのワイヤー引き量の互換性がありますが、11速からはおそらく互換性ない。 また9000番台からはやっぱり引く量が変わって互換性ないです。 ①まずリアディレーラーをしっかりネジで取り付けます。 ②H側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月30日 12:51 ひろ123さん
  • フロントディレーラーの調整

    まず、フロントディレーラーは「直付け」タイプと、「〇直径取付」タイプの2タイプあります。 Vengeは直付け。 ①ネジを2つとも緩めた状態とします。 ②直付けの土台につけます。  →フロントチェーンリング大側に1ミリから0.5ミリまで近づけてつける。  →フロントチェーンリングに平行になるようにつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月29日 12:59 ひろ123さん
  • 初期点検

    初期ワイヤー伸びによる調整 フロントディラーレ接触異音調整 リヤカチッと決まらないので調整 チェーンつなぎ目からの異音発生 つなぎ目を取り外し可能なものに交換 オートルーブ赤購入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 20:56 グレピさん
  • チェーン&Rメカ 清掃・注油

    画像撮ろうと思って忘れました(w まぁ大した作業でもないし。 パーツクリーナーとタオル、ブラシを使って1周清掃。 チェーンをたわませて隙間の清掃もします。 その後パーツクリーナーが乾くまで、RメカやFメカを中心にEVERS-5で注油します。 そして最後にチェーンの注油。チェーンにはフィニッシュラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月11日 18:17 さみっと@SHU号店さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)