カワサキ D-TRACKER125

ユーザー評価: 4.43

カワサキ

D-TRACKER125

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - D-TRACKER125

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 劣化したヒューズボックスの交換

    左シュラウドの内側あたりに設置されているヒューズボックスなんですが、劣化して矢印のところの接合部が割れて蓋が固定出来ず、仕方なくタイラップで固定していました。 (固定の爪が1ヵ所しかないんよね) ずっと気になってて、どうしよかあれこれ思案してたんですが、汎用のヒューズボックスに交換する事に… A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月27日 17:50 snap-onさん
  • 激安バッテリー

    新車からのバッテリーが 充電を受付なくなったので交換します。 シートを外して エアークリーナーボックス加工と同時作業 さくさくっと取り外して ご臨終の純正フルカワバッテリー 激安ゲルバッテリーに交換 見せてもらおうか ゲルバッテリーの性能とやらを(  ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月14日 10:23 K2@JB23Wさん
  • デイライト取り付け

    アマゾンでポチったスポットLEDをハンドプロテクターに埋め込みデイライト化!! 明日が楽しみ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月18日 00:32 chan太郎さん
  • バッテリー交換

    エンジンが急にかからなくなったのでバッテリーを交換しました。次の日仕事だったので作業中の写真はありません。 商品は送料合わせて3200円 安いのでどのくらいもつか期待は出来ません。 バッテリー交換は簡単で注意するところはマイナス端子から外す事ぐらいで簡単に出来ます。 交換終わり バッテリーが突然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月6日 22:43 Lady junkieさん
  • テールランプ付ウインカー

    ヤフオク中華物テールランプ付ウインカーLED 付けてすぐ本体根元で折れました さすが中華物です(笑) 仕方が無いので細い針金とホットボンドで補修しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月26日 16:12 Tokihiroさん
  • LEDウィンカーに…

    Amazonで安物買いました、LEDで流れる奴らしいです。 カバー類を取り外して配線します。 配線はエーモンの接続コネクターで繋げました。防水性は無いでしょうねぇ スッキリしたけど流石安物、4個セットの内1個がお亡くなりになってました……… 仕方なく同じ物を再購入。 すぐ壊れそうなので予備にします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 22:50 ポロロッカ0207さん
  • バッテリー交換 VALUE PRO GELバッテリー VTL7L-BS

    嫁がたまにしか乗らないDトラ改KLX125ですが、バッテリーがダメになったので交換します。 KLX125のバッテリーはシート下にあります。 サイドカバー外して、シート外してになるのでひと手間多い感じがします。 KLX125はバッテリーか横置きです。 密閉型しか使えません。 今回、用意したバッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 10:04 里唄さん
  • バッテリーを交換してみた♫

    エンジンがかからないのでいつものやつでバッテリー交換♫ サイズはコレです。 箱の中には日本語の説明書以外はこんな感じです。 液注入 バッテリーはシート下でアクセスが面倒ですね(・・; マイナス端子→プラス端子の順で外して行きます。 あっ忘れていました(・・; 液を注入したあとはプラハン等でバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月27日 16:31 ふなむしさん
  • スタンドスイッチ修理

    先日スタンドが降りたまま走ってしまい、よく見たらスイッチの片一方の爪が折れていて、機能しないようスタンドの上部に取付けられていました。 このままでもいいのですが、最初なんで付いている機能は活かしたいと修理してみました。 いろいろと思案した結果、汎用ステーをコの字型に加工して取付けました。 最初に作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月17日 21:12 terumoriさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)