カワサキ エストレヤ

ユーザー評価: 4.64

カワサキ

エストレヤ

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - エストレヤ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • バンテージ巻き。

    妻が熱いと言っていたので、巻いてみました。 慎重に巻きましたが、適当です(笑) 一応乾燥後、火を入れてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 16:43 kurihara2010さん
  • バッフル塗装

    取り付けたバッフルと耐熱シール剤が白く不釣り合いなので黒く塗装した。 耐熱性塗料を使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 16:30 mtm339さん
  • マフラー バンテージ巻き

    全体的に錆がキテます。 それでバンテージ巻いてしまおうと。 まずは濡らすらしい、この手の巻物はガラス繊維が入っているとかでこうやって巻くのがいいとか、ほんとか? 取りあえず巻く。 もう少し先っぽまでと思ったけど足りない。そもそもバンテージの幅が細くこうなってしまった。あまり考えず酔っぱらってポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 10:51 ししふうさん
  • インナーサイレンサー改造

    先日の取り付け時にさらなる消音のためスチールウールを付けたが、音が大きくなったと思い外してみたらスチールウールが小さくなっていたので改造することに。 この写真はスチールウール取付時。 スチールウール同様100均のたわしシリーズ。 ステンレスたわしを使います。 これなら粗いので焼失しなさそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 17:01 やっぴ~。さん
  • インナーサイレンサー取付

    先日取り付けしたアメドラのマフラーが爆音でうるさいのでインナーサイレンサーを取り付けることに。 低音好きなので、商品レビューを参考に選んだのはこのパンチングメタルを凸凹にプレスしたこの商品。 取り付けはいたって簡単ですので説明不要。 付属のボルト、ナット、スプリングワッシャで固定するだけ。 今はき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 17:33 やっぴ~。さん
  • POSH バッフル 取付け

    ポッシュ(POSH) アルミ削り出しバッフル サイレンサー用 外径38mm 内径16mm 住宅街でもあり音量が気になり、インナーサイレンサーを探したのですが、効果が少ないとの評価が多く、他を探していて、このバッフルを見つけ取付けてみました。 音量が下がっても低音は、しっかり残っていい感じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 15:25 mtm339さん
  • マフラー塗装

    パッと見た感じはキレイなんですが、サイレンサーはへこみ傷から赤錆が発生中。エキパイに至っては全体にサビサビ。錆止めと見た目の向上の為に塗装することに。 とりま、ネジザウルスリキッドでサビ落としてみます。パーマ液のにほひが漂う🥴。あんまりキレイにはならず。 そして凹みはサンドペーパーをかけて下地を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月27日 22:49 腹cfさん
  • 折れたスタッドボルトの交換!

    ドリルで穴を開けて棒をさして回したのですが 6角レンチ、ネジは曲がってしまってダメでした。 エキストラクターも最初貫通させずに長めに出して テコったら挿したところがポッキリ💦 結局Tレンチのように均等に力をかけないと 強度がある金属でも折れてしまうみたいです。 挟むのもプライヤーではなくネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月14日 20:04 kyo_heichanさん
  • CT110用マフラーガード取り付け

    旧愛車であるホンダBenlyCL50の面影を追ってエストレヤでスクランブラーカスタムを推し進めているのですが、CL50の代名詞と言えばアップマフラーと特徴的なマフラーガード。少し前にアップマフラー化は完了していたものの、マフラーガードの取り付け方法がなかなか固まらずにいました。ですが今回、ようやく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 20:06 NeoAtlasさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)