カワサキ GPZ900R

ユーザー評価: 4.47

カワサキ

GPZ900R

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - GPZ900R

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • タペット調整

    パルサーカバーを取り外す。 オイルが多少タレ流れる。 (下にタッパー等が必要) 車体は水平にする。 パルサープレートT1.4の刻印とクランクケースの刻印(中央に位置する(-線))を 半時計回りに回し(ボルトは24ミリ) 合わせる。 刻印を合わせた場合、1番又は4番のカムが すべて外側を向きます ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月4日 22:12 SE12Jさん
  • できれば見なかった事に・・・

    今にも雪が降りそうな寒さです。 こんな日こそバイクの整備。 という訳で今回は以前から気になっていたタペット音とプラグホールへのオイル漏れを修理します。 ヘッドカバーを開けるためにタンクとプラグキャップを外して・・・ これで外せるかと思ったらダメでした。 イグニッションコイルとアッパーカウルを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月11日 23:09 おつるさん
  • タペット調整だけのはずが!

    先月、6月の終わりの方でタペット調整をしてもらおうとバイク屋へ。 自分でも出来るのですが、最近なんだか自分でやる気が起きず、お金を払ってやってもらった方がエエヤンと言う気持ちが勝ってしまいます(^^; エンジン・フルオーバーホールしてから6千キロ程走りカタカタ音が気になり出してきたので。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 12:59 akiBOX+さん
  • テンショナー調整

    チョット気になったから 調整します。 突き出し 33.5㍉に

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月1日 21:33 SE12Jさん
  • バルブクリアランス調整

    ヘッドカバーを外したところ 排気側バルブの状態 走行距離と年式相応で覚悟してたとはいえ、 結構な傷が出来てる事に、心境はかなりのショック 吸気側バルブの状態 排気側に比べると摩耗もほぼ無い様に見えるが、微かな傷がついてるのが判る。 しかし調整後のエンジン始動後は激変!! 音がかなり静かになり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月26日 01:34 黒鷹さん
  • テスト走行

    ぼちぼち イイ感じで動いてる カバーは結晶塗装 限定車のラベル 文字に 金差し 2021.6.26 95169.3km 一旦完成 長かったわ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月30日 14:42 虎徹パパさん
  • バルブタイミング調整

    冷間時のカチカチ音が大きくなったので 何年かぶりにバルブタイミング調整を決意。 とりあえずカウル、イグニッションコイル、 プラグコード等邪魔する補器類を外して作業開始。ついでにプラグ交換もしました。 ブルドッカータゴスの高床プラグキャップ装着してますが、やっぱり1番のプラグホールには水混入の形跡が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月24日 00:48 bakerattar3790さん
  • ヘッド周り:点検

    4番のプラグキャップが抜ける話、からの、、、 なんだか色々液体が漏れてるようです。 まずは、ヘッドカバーのボルト部から。 写真では分かりづらいですが、タラっと垂れてるほど。。。 これは、あるあるですね、、、プラグホールの油没。 以下、備忘録。 1番:油没なし 2番:ちょい没 3番:油没なし 4番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 23:34 kta_900さん
  • バランサーシャフト オイルシール交換

    ここは漏れてないけど、ニンジャあるあるらしい。 オイル抜くので同時に交換 走行距離93,173km シールと付け根のボルトはネジロック塗布指定なので新品ボルト シール これも社外品で検索可能 オイルが垂れる オイルラインを外さないとだめなので、銅ワッシャー4枚購入 パイプ錆取り、カップワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月21日 10:57 虎徹パパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)