カワサキ GPZ900R

ユーザー評価: 4.47

カワサキ

GPZ900R

中古車の買取・査定相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - GPZ900R

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 新品ウォーターポンプ:クーラント漏れを考える

    前前前回投稿www 1ヶ月ほど前に、ウォーターポンプを新品に交換しました。 部品は、1年ほど前にストック購入してました。 GPZ900Rのウォーターポンプは、廃番になっちゃったみたいですね。。。 ビフォー 交換理由は、 オイルが少し滲んできてたのと、、、 クーラントにオイルが混じっていたようなの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2023年2月1日 07:35 kta_900さん
  • ウォーターポンプ交換パート2の巻( ̄▽ ̄)

    さて、無事に?取り出したウォーターポンプの恒例の新旧比較の図( ̄▽ ̄) 古いヤツ( ̄▽ ̄) やっぱりここに有る穴からオイルが漏れてたんだな。  ベアリングがゆるくなってるのかペラが簡単に回ったし少しガタがあっただに( ̄▽ ̄) 新品( ̄▽ ̄) やっぱり新品だけあって綺麗でベアリングもしっかりし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月27日 06:23 ハイルーフさん
  • ウォーターポンプ交換

    前々回投稿、忍者あるある点検で見つけてしまった、ウォーターポンプからのオイル滲み。 はい、そろそろ交換時期ですよ、のサイン。 もうちょい頑張れそうな気も、、、します、、、? 2005年に対策品に一度交換してますが、それから7.5万㌔ほど走ってます。 んー、交換してもバチは当たらないだろうな。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月5日 22:49 kta_900さん
  • ラジエター洗浄

    新品ウォーターポンプからのクーラント漏れ。。。 やっぱり止まりません。 油に侵されたような汚いクーラント、これが原因かは分からないけど、とりあえずウォーターラインを洗浄しようと思います。 ワコーズのラジエターフラッシュは、油には効かなそうだったので、こちらを準備。 サイエンスエンジニアリング製「ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年4月3日 16:47 kta_900さん
  • サーモスタット交換&ダエグ用ホース流用

    1か月以上振りの投稿ですが、 大分整備手帳が溜まっているので、 ちょとずつ投稿します。 まずは4/4に実施した冷却関係のメンテ。 エンジンOH時に、サーモスタットを60度から開く物に変えたのですが、 コロナ過で通勤をGPZに変えたら 距離も12kmぐらいなので、 寒い時期全く水温が上がらず、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年5月31日 19:15 skymove.ryoさん
  • みどり子さん、ウォーターポンプ交換の巻( ̄▽ ̄)

    みどり子さんのウォーターポンプの下のマフラーに染みが出来てたので良く見たらオイル漏れ。 なので交換となりました( ̄▽ ̄) アンダーカウル外してサイトカウル外してクラッチレリーズ外してスプロケカバー外してと( ̄▽ ̄) スプロケカバー外した時にプラのパッキン割れちゃった…経年劣化してたんだなきっと( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 05:56 ハイルーフさん
  • 冷却水フィルター交換

    冷却水フィルター交換です 放置すると樹脂の経年劣化で割れて 冷却水が漏れます 900Rはなかなか冷却水が入らず車体を揺すります 新旧比較

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月25日 01:05 a2cuさん
  • サーモスタット交換

    走行中、水温が70度程度までしか上がらなくなり、サーモが怪しいと判断。新車から恐らく30年交換していないのでレストアの一環で交換する。 念のためオーリングも用意する。  タンクやキャブなど邪魔なものは外し、冷却水も少し抜く。 今年の正月に交換してるので全量交換はしないことに。 サーモのフタ。 ボル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年11月18日 21:13 レカ朗さん
  • クーラント液 液漏れ 修理

    タンクを外した方が 作業はしやすい。 ステンレス・ホースバンドも 交換します。 漏れ防止にシールテープを 巻きました。 クーラント液は いつものwako’s マーキングをして タンク、カウル類を取付け エンジンに火入れ 漏れを確認し終了です。 一回、水温を上げて確認したいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 15:30 SE12Jさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)