カワサキ GPZ900R

ユーザー評価: 4.47

カワサキ

GPZ900R

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー液補充 - バッテリー - 整備手帳 - GPZ900R

トップ 電装系 バッテリー バッテリー液補充

  • バッテリーの液補充でも慎重に(^^;)

    バッテリー液を入れようと思い、キャップをマイナスの大ドラで、回したら・・・ キャップが折れた(・・?) 仕方なくキャップを買いに 2りんかん へ… やはり、そんな物は売り物には無く困っていると… 寛大なスタッフさんは、中古で良ければと言ってピットへ… それでも中古が無く、 あとでメーカーから頂きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 19:44 kozipapaさん
  • バッテリー液補充

    気が付いたら 半年 バッテリー液の点検してなかった Ninjaは過充電気味なので 液が蒸発し易い よく走るなら 月一程度は点検したい(^^;; そのくせ 車載状態で 液の確認が出来ないのが 難点・・・・ 端子を外すのは 必ず マイナス側から  ブリーザーホースも外す このように 荷紐を付けてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月27日 12:08 かいまんさん
  • 減っている。

    デジテンが変な値を示すようになったので 確認したら 思いっきり減っていた。 ついでに光軸を少し上げてみる。 光軸を調整するにはカウル下のカバーを外し調整 しかし、このカバーについているゴム すぐに切れる。 動きがシブイので グリスアップ グリスアップで スパーッと跳ね上がる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月17日 19:59 SE12Jさん
  • バッテリーのメンテナンス

    バッテリーを車体から取外す。 取替後2年が経過したが、電圧測定は正常値。 但、バッテリー液の量が・・・(涙; ならば、バッテリー液の補充・・・といきたいトコだが その前に先ず保護具の準備です。 保護手袋に保護メガネは必須ですね! 今回補充する液はコレ。 外観目視。 夏の猛暑の影響か、今春に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月22日 23:48 黒鷹さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)