カワサキ KLX125

ユーザー評価: 4.63

カワサキ

KLX125

中古車の買取・査定相場を調べる

パンク修理 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - KLX125

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 パンク修理

  • 放置パンク修理

    あまり乗らないサブ二輪KLX号。 少し前の話ですが、9月連休に1泊キャンツーに行こうと前日準備でエア張るもフロントの圧が1くらいしか入らず、放置でパンクかあと断念。 10月に、チューブ交換を教えてもらおうとチューブをポチってから僕の二輪の師匠を召喚。 早速道具持って駆けつけてくれました。 サクサク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月25日 16:43 shin.nさん
  • パンク修理(チューブ交換)(30363)

    先日朝出発しようとしたらフロントタイヤが重く感じたので、チェックしたところ空気が抜けていました。 不安はあったものの空気を入れてみたら入ったのでそのまま出勤。 帰り際にチェックしてみたところやはり抜けてしまっていたので簡易の空気入れで入れ直し帰宅するということになりました。 抜け方的にバルブコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 21:07 Kozyさん
  • フロント チューブ交換

    チョコチョコ触って試走してたら、前後タイヤがペチャンコに。。。 リヤは入ったけど、フロントはエアバルブの所から思いっきり空気漏れ。。。 フロントホイール外して。。。 2輪館に持ち込みチューブ交換してもらいました。 帰ってきて戻して完了。 前回の交換から約4年/1000kmくらいかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 23:55 あびばんぼさん
  • バイクのパンク修理~^^

    リアタイヤに2センチほどの釘が刺さってパンクしてました。年を越すまえに修理しました。 穴を特定して脱脂してペーパーでならします。ゴム糊を塗って3分経過したら、ゴムパッチを貼ります。そして、ハンマーで叩いて圧着させます。作業的にはタイヤ交換です。しんどい。。。 その他。 クルマのエンジンカバーのグロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 18:09 次郎吉さん
  • パンク修理(16640km)

    またしてもパンク。 今回は完全に立ち往生となりました。 どうやら以前傷をつけたところから空気圧が低い状態だったのが不幸となり、敗れてしまったようです。 少し前から少しずつ漏れていたようだったのですが…大丈夫かなと思っていたのが仇となりました。 タイヤを外すのは早くなってきました。 ここのみの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月24日 21:40 Kozyさん
  • タイヤ交換

    みての通りフロントパンクしたので、チューブとタイヤ交換しました。 d605からgp21に変更 パンクしたところが変に膨らんでたためチューブも交換です。 距離12200

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月2日 00:16 ヒデ@NAさん
  • チューブ交換

    少し前から空気が抜けていくようになり、原因特定できずにいました。 この土曜日に虫(バルブコア)でも悪くなったかと抜いてみたところ、バルブではないところからシューという音が… よくよく見てみると何と釘が刺さっていました… 急遽タイヤレバーを買いに行ったり、チューブを買いに行ったり、ソケットを買い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月8日 00:01 Kozyさん
  • ビードストッパー撤去 パンク修理

    家の近くでパンク。タイヤを外してみるとビードストッパーの縁がチューブに擦れてのパンクでした。 タイヤ交換時に消耗品として、交換すべき物ですかね。 山奥でのパンクも怖いので、ビードストッパーは今回、撤去しました。 、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 10:14 shonan.jimnyさん
  • リヤタイヤがパンクしたので、DIY交換

    会社からの帰り道、家まであと2kmというところで、KLX125のリヤタイヤがパンクしました。 ゆっくり運転して帰って来れたのでラッキーでした。 バイク用のジャッキは無いので、2トンジャッキとウマで固定して、タイヤを車体から外します。 タイヤレバーで外すまでは簡単ですが、 ここまでは10分かかりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 19:26 naokichi5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)