カワサキ KSR-II

ユーザー評価: 3.89

カワサキ

KSR-II

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - KSR-II

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキフルード交換

    エアクリーナー清掃に併せて、ブレーキフルードの交換をしました。 1~2年位は交換しなくて良いようですが、マスターシリンダーの窓からフルードを見ると大分変色していますので、早めの交換です。 作業写真は撮り忘れましたが、 ①マスターシリンダーの枠をウェスで養生します。 ②ブレーキフルード排出キャッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月11日 17:07 nobu222さん
  • Brake System 装着

    フロントブレーキを装着します。 KSR2のフロントブレーキは効きが良くないため、KX85のキャリパーを移植するのが定番です。 同じKAWASAKI製でボルトオン出来ます。 フロントフォークにキャリパーと取付、規定のトルクで締め付けます。 マスターシリンダーをハンドルに取付、規定のトルクで締め付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年1月28日 20:15 nobu222さん
  • Master Cylinder 組み立て

    フロント側から進めます。 こちらはピストンオーバーホールキットを組み立てたものです。 2つあるピストンカップ(ゴム製)をピストンに組付ける際は、ラバーグリースを塗布して傷が付かないように注意して嵌め込みます。 マスターシリンダーにピストンを挿入してワッシャーをピンに通します。 ピストンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 19:11 nobu222さん
  • Brake Fluid 投入 & エア抜き

    フロントとリアのブレーキにフルードを投入します。 ブレーキフルードは塗装に付着するとダメージを与えるので、ハンドル廻りをウェスやビニールでカバーします。 フルードはWAKO'SのDOT4を使用します。 左側のボトルに適量を移します。 リザーバータンクからフルードがこぼれないように注意しながら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月4日 21:21 nobu222さん
  • ブレーキフルード交換(2回目)

    前回交換したのが18年11月3日、走行距離は記録していませんでしたが、燃費記録からおおよそ2,700Km程度と推測。 作業時の走行距離は3,521Kmなので800Km程度走行での交換です。 先ずはリアから。 マスターシリンダーの枠をウェスで養生して蓋を外す。 次に、キャリパーのブレーキフルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 18:58 nobu222さん
  • Rear Brake 組み立て

    リアブレーキ・キャリパーを組み立てます。 装着されていたブレーキはピストンが固着していたので、ヤクオクでブラスト・塗装済みの中古品を入手しました。 最初に新品のピストン、オイルシール、ダストブーツにラバーグリースを塗布します。 キャリパーにオイルシールを組付けます。 ピストン下部にダストブー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月28日 18:25 nobu222さん
  • ブレーキフルード交換(3回目)

    前回交換したのが20年4月30日、作業時点の走行距離は3,808Kmなので280Km程度走行での交換です。 先ずはフロントから。 マスターシリンダーの枠をウェスで養生して蓋を外す。 次に、キャリパーのブレーキフルード排出キャップを外しホースを接続して適当なボトルなどで受けるようにします。 排出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 14:37 nobu222さん
  • 週刊 KSR-Ⅱを起こそう 13

    前後ブレーキの状態確認の時、 前:パッドは使えるが、キャリパー止めてるボルトが片側がバカになってる 後:キャリパー問題ないが、パッドが終わってる というわけで、後用パッドが届いたので、交換実施。 パッド交換後、フルードも交換。 キャリパー揉み出しもやりましたが、ちょっと効きが弱くて違和感… この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月6日 20:56 並盛りジョニーさん
  • フロント周り

    純正1ポットキャリパーから、ブレンボ2ポットカニキャリパに換装しました^_^ ついでにマスターもNISSIN別体1/2へ^ ^ と、この前、雨の日に初めて走りざるをえない状況になったので走ったら、皆さんの期待通り水芸だったので、長いフロントフェンダーに換装てことでKSR乗りには定番ですが、今回はそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月19日 20:50 sow-yaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)