カワサキ KSR-II

ユーザー評価: 3.89

カワサキ

KSR-II

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - KSR-II

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステムレース交換

    各部のメンテがてら黒色の中古フレームに部品を移植します。 先ずはステムのベアリングレースを交換します。 ベアリング等の圧入されている部品が抜け始める時の感触は気持ちイイですね。 フレーム側にセットするレースは上下共同パーツです。 古いレースを冶具代わりにして自転車用の圧入工具で 新しいレースをセッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月23日 17:12 馬簾子さん
  • stem組み立て

    スイングアーム、エンジンを組み込む前にステムを組み立てます。 先ずはフレームにベアリングコーンを組み込みます。 ホームセンターでシャフト、ナット、ワッシャーなどを購入し、治工具として利用します。 このようにフレーム上下をナット、ワッシャーで挟み、締め上げる事でコーンを圧入します。 上部はツライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 23:13 nobu222さん
  • KSR ワイヤーメンテナンス

    買ったきりだったワイヤーインジェクターを初めて使ってみました♪ 注油するのは、KUREのCRCチェーン&ワイヤールーブ。 アレコレ外します。 まずはクラッチワイヤーから。 次は、チョークワイヤー。 ケーブルが細くて漏れちゃいました! シールテープを巻いて対処。(^_^;) 最後に、アクセルワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月25日 19:28 ま~11さん
  • アーマーハンドガード取付け修正

    Dトラで使っていたZETAのアーマーハンドガードですが、 KSRのサイズのハンドルでは少し長く今までかなり無理やり取り付けていました。 ハンドル周りのDトラパーツを発掘したのでそれを使って修正です。 まずは、ZETAのハンドルアップスペーサーを取付け。 オフロードでのスタンディングをしやすくするた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月10日 23:39 ナオっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)