カワサキ KSR-II

ユーザー評価: 3.89

カワサキ

KSR-II

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - KSR-II

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 週刊 KSR-Ⅱを起こそう⑧動画あり

    キャブの調整から、補機類、仮設電源を取り付けて、ガソリンを少量いれた後に百烈キックを食らわせまして、ついにエンジン掛かりました! ひとまず第一スティントは終了。 まあ、チェーン周り、前後タイヤとブレーキ、サスと、そもそも廃車からの再登録もまだ(譲渡証明書あるから楽勝ですが)なので、まだまだやること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月13日 18:38 並盛りジョニーさん
  • 週刊 KSR-Ⅱを起こそう⑦

    さて、クランクオイルかドレンボルトから漏洩し続けるので、その対策を…という話の続き。 プラグ封じ込めてオイル上抜き専門を当初考えましたが、ホースが油面まで届かないため無理という結論。 ネジ山が決行抉れてしまってるため、穴拡大→タップ切り直しも考え、そのためのキットもあったりしますが、M12とM14 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月6日 14:45 並盛りジョニーさん
  • アクセルワイヤー切れ→交換

    さて先月のはなし。 雪のなかをKSRを走らせた翌日、いつものつもりで出そうとアクセルを捻ったところ「ブチッ」という感触と音を感じて、即座にワイヤーが切れたと確信。 分解したら、見事にプッツン5(古い…)してました。 雪の日にアクセル周りのどこかに水が入って、それが凍結したとかですかねえ? ひとまず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 20:07 並盛りジョニーさん
  • オイルタンク交換

    KSRⅡを購入した時から割れていたオイルタンク。 前のオーナーが適当にパテ盛り補修してありますがオイルが漏れて来ます(泣) オークションで購入した中古品に交換して行きます。 新品は廃盤で入手不可です。 劣化で割れないようにsus441さんのタンクカバーをかぶせます♫ 交換完了です♫ 長く使えると嬉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 20:09 ぺんこーたんさん
  • ミッションオイル滲み

    まだ納車して1ヶ月くらいですが、KSRの持病とされるミッションオイル滲みの対策します こんな感じで土間にたれてます とりあえずドレンにシールテープまきました オイルは先にエンジンオイル交換した7Rに使ったあまりです ちょっと硬いオイルだけど、とりあえずで。 写真は滲みがある状況のです。 これでとま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月11日 16:23 羊の皮を被った山羊さん
  • ミッションオイル交換 ミッションオイル交換

    KSRも前回は7Rの余りエンジンオイルでミッションオイル交換した為、少々シフトチェンジが硬かったので、交換します。 スズキ純正エンジンオイルが余ってたのでそれを使用。 630mlですが、のぞき窓みながらいれます。 KSRは、ミッションオイルのドレインまわり弱いので、あんまりしめらんないです。 中古 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 17:11 羊の皮を被った山羊さん
  • ドレンホールの修正

    私のKSRも例に洩れずドレンがよろしくないです… このバイク特有と言うか、薄いクランクケースに並目でタップをたてる漢カワサキの嫌がらせに… シールテープとアルミのボルトで誤魔化してましたが、いよいよ無理っぽいです╭(°A°`)╮ 安いリコイルキットで修正します。 ギアオイルを抜いた後、付属のドリル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 17:29 Ken05さん
  • NS-1用キックスターター加工取付け

    KSR80純正キックスターターが今後、バックステップを取付ける予定があったりとで支障があるのでホンダNS-1用のキックスターターを入手して加工取付けすることにしました。 画像右がKSR80用で左が加工済みのNS-1用の物です。 加工については アーム部はNS-1用を根元可動部を1mm程削りました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月16日 22:36 ドクガエルさん
  • クラッチワイヤー注油

    ナットを緩めてミッションから取り外し S字フックとビニールを付けて注油準備 袋の中に0w-20のオイルを入れます。 5分くらいでオイルが出てきました。 オイルを出し切り車両に組み付け。 注油後はスムーズに動くようになりました。 油切れになると、摩擦でワイヤーが切れやすくなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 15:22 mike"さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)