カワサキ Ninja1000

ユーザー評価: 4.78

カワサキ

Ninja1000

中古車の買取・査定相場を調べる

それなりに楽しめる - Ninja1000

マイカー

それなりに楽しめる

  • PtP

  • カワサキ / Ninja1000
    2014モデル (2014年)
    • レビュー日:2016年5月4日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 5

満足している点
KTRCとパワーモード
リヤサスのリモートアジャスタ
モノブロックキャリパー&ラジアルマスター
航続可能距離表示
たためるミラー
排気デバイス廃止
純正スプロケがサンスター
3段階調整可能なスクリーン
峠でもそこそこ楽しい
快適なハンドル高さ。
不満な点
ケツ痛シート
積載性(車検証とETCユニットだけ)
ギアポジ表示なし
カウル外すのに気を使う。(ツメが割れやすいと評判)
サービスマニュアルが高い!!!20,000円+税
真夏は脛が焼ける。
たまにエンストする。
ハロゲン暗く、HIDに変更。
総評
見た目だけでカワサキってわかる。
走行性能
無評価
ドッカンパワーではないので扱いやすい。
腰を移動すればそれなりに楽しめる。
乗り心地
無評価
サスは前後とも調整ができるので、自分に合ったセッティングが楽しめる。
積載性
無評価
シート下はETCユニットぐらい。
車載工具はフロントシート下に移動。
ハンドル延長し、USB充電とスマホホルダー搭載。
燃費
無評価
16km/lぐらい。
ハイオク仕様。
故障経験
なし

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)