カワサキ Ninja1000ABS

ユーザー評価: 4.83

カワサキ

Ninja1000ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Ninja1000ABS

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • POSHウィンカーリレー(LED対応)取り付け

    スクリーン外す。(6角×6) メーターカバー外す。(6角×4) スクリーン下のカバー外す(6角×2) 純正のウィンカーリレー。 リレーを車体から外す。 POSHのウィンカーリレーと入れ替え。 カプラーオン。 緑線はアース。左ミラーのボルトと共締め。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月24日 14:17 れっちんさん
  • Negotiator スピードパルスモジュレータ

    ETCの取り付けと同時にリミッターカットも取り付けしました。 車体右側2Pカプラーと 車体左側の3Pカプラにそれぞれかませていきます。あとはタンク上にあるECMの黒カプラー最上段の右から6番目の黒緑ハーネスを切ってパルスモジュレータのハーネスをそれぞれつなげるだけです。(写真忘れてました)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月10日 18:52 namiken0506さん
  • LEDシーケンシャルウインカー取り付け動画あり

    予想外に3時間もかかってしまったので画像がほぼないです… リレーはここです。 スクリーン外しての… 〜13'ウインカーに基盤をポン付けですが、配線届かずに延長しました。 グラブレール、テールカウル外し、この下のリアフェンダーの間にネジ2本外せば、フェンダーは外れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 22:24 こなみづきさん
  • KijimaのUSBポートの埋め込み

    Ninjaのメーターカバーに穴あけ加工して、USBポートを取り付け(*^^)v 納車時にハンドル周りに、USBポートとシガーソケットを取り付けてもらってありましたが、カワサキプラザ大阪の取り付け例を見て、メーターカバーに取り付け。電源は、使わないシガーソケットの配線を切断、USBポートに接続しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 00:57 シン2さん
  • Ninja1000 バッテリー交換

    出動機会が少ないせいか前回乗ろうとした時セルが回らず 交換してから3年で補充電したのでまだ使えそうでしたが思い切って交換 前回と同じものですが600円程高かった・・・ それに前回は届いてから、同梱されてた希硫酸を自分で入れましたが、今回は既に使える状態で送ってきました 購入後すぐに使わない事もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月1日 19:51 zrx164さん
  • バイク用ドライブレコーダー装着~(^_-)-☆

    フロントカメラの装着位置にはかなり悩みました。その結果・・プロフェッショナルにお任せしてこの位置に装着して頂きました。(^^;; スクリーン内に収めるのが理想ですが、“KAWASAKIマーク”を避けながらの装着は苦労されたかと思います。😊 フロントのスクリーン下から覗くとこんな感じです。 この位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 23:39 ちーぼー・525さん
  • Ninja1000 ドラレコ取付

    電装品がいっぱいでバッテリーのマイナス端子が窮屈だったので、アースプレートを準備。画像はT字プレートですがL字にカット予定。本体はシート下のスペースに余裕で入りました。 リヤカメラはナンバー脇に両面テープで設置。若干、アシストバーが画像に干渉していました。 フロントETCアンテナ脇にL字金具を利用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 12:19 gogonobu1さん
  • シフトポジションインジケーター取り付け

    プロテックのシフトポジションインジケーターを取り付けます。 メーター裏のカプラーを外して割り込ませるだけで終了。 おまけに電源がとれる配線がついてますね~ 防水処理のシートがついてたのでカプラーを巻き巻き。 電源がとれる配線も使わないので防水シートで巻いときました。 説明書通りの場所に設置しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 13:08 †ヒロ†さん
  • テラモト、イージーシフター取り付けした。

    テラモトのイージーシフターを取り付ける為にカウルとタンク、エアクリーナー、テールカウルをバラします。これだけでもう疲れた。 プラグコイールに1番から4番までコネクターを差し替えて行く。 またアースをとってテールランプの薄茶色に黄色の線に割り込ませてこのケーブルは完了です。残すは2本のケーブルです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 21:46 DELL+さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)