カワサキ Ninja1000ABS

ユーザー評価: 4.83

カワサキ

Ninja1000ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - Ninja1000ABS

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ウィンカーブザー取り付け

    以前から忍者千に乗ってるとき結構ウィンカーを戻すのを忘れることが多く、格好悪いし危ないのでブザーを取り付けました 実は最初にウィンカーリレーにブザー内蔵の物を購入取り付けましたが音が小さく、ウィンカーの点滅もおかしくなったのでKIJIMAのウィンカーブザーに変更 赤の線を左右ウィンカーのプラス側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 06:53 zrx164さん
  • ★DAYTONA M760D ドラレコ取付★

    やっと届きました😅DAYTONAから発売されたドラレコです。早速、取付しました。 箱の中身はこんな感じです。 カウルを外すのがセオリーですが、ストリートケージ付けたので外すのが超面倒になったので、裏技で配線通りました😁 フロントカメラとリモコン配線さえ出来たら、リアカメラの配線はフェンダー外せ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月17日 17:47 Tsutomu1205さん
  • ヒューズ交換

    ナビがつかない 色々考えた末、まずは簡単なヒューズチェック ビンゴ! アクセサリーヒューズ切れてました。 原因は不明ですが、交換で治りました。 2Aのヒューズがなかなか無く、最終的にninja1000 購入店にて念の為3つ程調達。 今のところ考えられるのは、洗車で、クレードルかUSBに水が入ってシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月28日 22:14 こなみづきさん
  • シフトポジションインジケーター

    とりあえずの位置に固定しました。 携帯電話セットすると見えないけど ここぐらいにしか貼れない。 キットに両面テープが三組あったので後日移設予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 17:08 lhaplusさん
  • ドライブレコーダーの配線

    ライトとポジションとUSBポート取り付けの為にカウルを外していたので、バイカーズプロ本体をシート下に入れて、配線をシート下から、タンクを持ち上げ、フロントまで配線( ̄▽ ̄;) タンク持ち上げは必要無かったかも… まだ、カメラの設置場所を決めてないので、配線のみに(笑) 結局タンクの横の隙間に配線( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 01:06 シン2さん
  • ボッシュ ラリーストラーダホーン タイプN 取り付け位置変更

    最初の取り付け位置が、エキパイに近過ぎ、熱で溶けたらヤバいので位置を変更します まずカウルの取り外しから 忍者千の開き♪ 結構慣れました(^_^;) ステーをホームセンターで購入 位置を前方下側に移します 斜めに取り付けます こんな感じ こんな感じ2 これなら大丈夫かな? カウルを戻すと、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月27日 16:18 zrx164さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)