カワサキ Ninja250R

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

Ninja250R

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Ninja250R

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアサスリンク、グリスアップ

    1年ちょい前にグリスアップして動きがスムーズになった(気がする)リアサスリンク 最近また乗り心地が悪くなってる気がしてきたので、またグリスアップしてみました🙆‍♀️ 表面にサビが浮いてましたね〜🤔 適当に磨いてグリスアップしました🙆‍♀️ 復元後はまた乗り心地が良くなった(気がする) 作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 16:46 りゅ~くさん
  • フロントフォーク清掃

    インナーチューブの錆予防の為に清掃+油膜形成の為の注油を実施🙆‍♀️ 清掃はチェーンクリーナーで拭いてから、ベルハンマーゴールドを染み込ませたキッチンペーパーで拭くと言う👍 作業時の総走行距離:46825km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 22:44 りゅ~くさん
  • フロントフォークオイル交換

    フォークオイルの交換をしました🙆‍♀️ 安心安定の純正オイル。 社外オイルや純正指定外粘度を試した事無いけど、通勤使用程度だと純正が1番じゃね?って思うようになってしまった😇 抜いたオイル、入れるオイルを並べているのではなく、左側と右側のそれぞれ抜いたオイルです🙊 ※量が違うのは右側のをプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 10:38 りゅ~くさん
  • リアサスリンクメンテ

    思いつきでリアサスのリンク部分の清掃・注油メンテをしてみたところ、大半が固着していたので、スムーズに動くようになって不快な突き上げがかなり改善されました🙆‍♀️ なかなかいい感じ😋 メンテ時の総走行距離:36674km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月15日 23:00 りゅ~くさん
  • フロントフォークオイルシールよりオイル漏れ修理

    総走行距離 21,022㎞ フロントフォークオイルシール(右)よりオイル漏れ。 ・左右フロントフォークオイルシール交換 ・左右インナーチューブ交換 ・左右フォークオイル交換 前回オイルシールを交換したが、 1,000㎞をを超えた辺りから、 右側が漏れ出した。 今回はインナーチューブを交換。 左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月16日 20:28 H-GARAGEさん
  • リヤサスリンク

    サスリンクユニットの状態が良くなかったため、フレーム交換時に中古品に交換しました。 既存より状態もよく、グリスアップもしたので大分良くなったのかと。 上に転がっているものに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月3日 11:10 やんまささん
  • リアスタンドフック & メンテナンススタンド

    元々、センタースタンドのないNINJAなので、 メンテに手間がかかります。 ってことで、リアスタンドフックを取り付けます。 御存じのとおり、取付け穴と、スイングアームが 面一になっていないので少し削ってやるか スペーサーをいれてやる必要があります。 メンテスタンドです。 忍者ぐらいなら一人 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月9日 10:33 yasakagiさん
  • フロントフォークインナーチューブの錆び落とし

    そんなにひどい錆びではありませんが、インナーチューブ全体にポツポツと錆が出てきてしまいました。 ストロークする部分は気にしてましたが、それ以外の場所は目立体こともあってメンテがおろそかに・・・。 反省です(;^ω^) リサーチした結果、浅い錆びならWAKOSのメタルコンパウンドが良さそうでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月31日 16:58 サイコロKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)