ユーザー評価: 4.17

カワサキ

NinjaH2

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - NinjaH2

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • チェーン交換

    RKチェーン交換 2りんかんにて作業お願いしました スプロケットも交換しました 35792キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 14:31 karasi175さん
  • チェーンメンテ…。

    チェーンメンテナンスしました。 うわーっ…ナニゲに錆が出ちゃってました。 ネットでポチッとしてタイヤローラーも買ってみました。 すんごいドロドロの黒汁がたくさん出てきました。 12751㌔ キレイになりましたー。 緊急事態解除後のツーが楽しみになりました✌️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月27日 11:03 karasi175さん
  • 2016年製 アシスト スリッパ―クラッチ Assist&Slipper Clutch

    ブライトのホームページサイトの解説文です。 ・アシスト&スリッパークラッチはアシストカムとスリッパーカムの2種類のカムを設けています。 ・エンジン動力が通常の回転域で伝達されている場合、アシストカムによるセルフサーボ効果が発揮され、オペレーティングプレートをクラッチプレートに圧着する事をアシスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月23日 23:42 Rideen 7さん
  • クラッチレリーズ交換(クレーム)

    走行距離が3,000kmを超えた時点で「レバーを握り込んだ時にレリーズから異音が発生している」事に気が付きました。 走行中は走行音やヘルメットの影響で耳には届きませんし、ご承知の通りクラッチは「これで純正!?」と思わせるホドに重いです。 なので停車中に「レバーを握ろう」て気分にならない事から発覚が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 12:13 チロリン♪さん
  • ケイファクトリークラッチレリーズ

    ケイファクトリークラッチレリーズ 純正ブレンボからケイファクトリー製へ レリーズ側からフルードを抜き クラッチレリーズのネジ3本外して クラッチレリーズとホースを外し ケイファクトリーのレリーズと交換 シャフトの先の部分にグリスアップ 後はネジを締め クラッチレバーとレリーズ部のエア抜き 完成 ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 00:44 わんちゃんのきびだんごさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)