カワサキ Z800

ユーザー評価: 4.4

カワサキ

Z800

中古車の買取・査定相場を調べる

最高の中途半端 - Z800

マイカー

最高の中途半端

カワサキ Z800

おすすめ度: 4

満足している点
①とにかく人と被らない
②扱いやすいパワー
不満な点
①同クラスと比較しても頭一つ重い
②整備性が今一つ
(部品交換において素直に辿り着いたことがない)
③ケツを痛める為に作られたかのようなシート
④突き上げ感満載のサス
総評
今や絶滅危惧種といっても過言じゃないミドルクラスのマルチ。
「何でリッターにせんかったの?」と聞かれることも多々ありますけど、逆にリッターの良さが分からない。あの有り余るパワーにロマンを感じるのは事実ですが、GSX1400に乗ってる時はその余裕がストレスでしかなかったです。
そういった経緯があり、今はミドルクラスばかりを好んで乗ってます。
デザイン
4
何となくヤンチャなオラオラ感がたまらないw
走行性能
4
リッターの余裕がストレスでミドルクラスにしました...と書きましたが、こいつの心臓はZX-9R譲りの113ps。とてもじゃないけど公道なんかじゃ全開には出来ませんし、本気で回せばGSX1400よりも加速は上です。
それと、車重があるので峠道でのヒラヒラ感は今一つです。反面、操る楽しさはありますけどね。
乗り心地
3
減衰をMAXに下げても固めのサスと、ケツを◯す為に作られたかのようなシートも相まって長時間は乗ってられません。
なので、対策として社外サスへの交換が理想なんですけど非常に高額な費用がかかってしまうので、まずはシートの加工を依頼。
あんこを抜いて低反発素材のゲルを入れることで何とか乗ってられるようになりました。シートの表面もリアシートに合わせて、黒のレザー調に変更してます。
積載性
1
無いです。マジでほぼゼロです。ETCと車載工具を積んだら車検証ぐらいしか入りません。
でも積載性を求めるバイクじゃないので今更不満もありませんけどねw
燃費
2
街乗り:15〜18km/L
ツーリング:19〜20km/L

ハイオク車ですしもう少し走ってくれれば嬉しいんですけど、まぁこんなもんかなっていう感じです。
価格
2
マイナー車ってほどのお手頃感はないかと。
まぁ、こんなもんかなって感じですw
故障経験
消耗品関連の劣化故に起こる不具合って感じですかね。
特に大きな故障はありません。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)