カワサキ ゼファー1100

ユーザー評価: 4.68

カワサキ

ゼファー1100

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ゼファー1100

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチラインのアレコレ

    今度は左側です。 シフトロッド、プッシュロッドのオイルシール交換。 プッシュロッドも交換しました。 微妙に曲がってた…苦笑 あれっ、レリーズからフルード漏れてる。。 急遽OH。。 構造上チェーンオイル、砂噛みまくりだったので、再利用がちょっと不安なレベル。。 ダストシールでもあればいいのにね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月15日 03:07 シソヤ@ゲッツラインさん
  • クラッチフィールド交換

    使用した道具はこちら クラッチカバーを外し リザーバータンクの蓋を外す。 ビックリ、いつ交換したのか真っ黒でした。 フィールドをスポイトで抜き、交換手順通り行い完了。(写真撮り忘れました) クラッチが軽くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月21日 11:28 TWO-TREEさん
  • チェーン、スプロケ交換

    交換したもの ・フロントスプロケ ・リアスプロケ ・ハブダンパー ・チェーン  走行距離 39,145km 新旧比較 Fスプロケ 新旧比較 Rスプロケ 新旧比較 バブダンパー ビフォー アフター 最後写真撮るの忘れました笑 次は前後キャリパーOH、ベアリング一式交換ですね とくにステム周りを

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 21:00 kikuryumaruさん
  • ミッションカバー交換

    だいぶ前に割れてしまって応急処置して放置していたミッションカバー💦 ベアリングやパッキンも含めて、パーツがあるうちに新品交換しました✨ 古いバイク、パーツが廃盤になるのも珍しくないですからね! あるうちに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 15:29 Cloverさん
  • スプロケ交換

    サンスターのスプロケに交換しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月5日 22:50 変なオジさんさん
  • チェーン交換 530→525 コンバート

    ホイールが 懐かしの悪名高い「ハイポイント」なのでリアのスプロケはZX-9R用です。 なんと初めてのチェーン交換です! アストロのチェーンカッター&カシメ工具を借りてきました。 クラッチスレーブシリンダはスプロケットカバーにつけたままにしてスプロケットカバーを取り外す 27㎜のインパクト用のソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 20:58 白柴 きなこさん
  • クラッチ交換

    クラッチ交換 プッシュロッド交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 12:45 Cloverさん
  • ドライブギア…交換

    欠けとるがな… 短命ですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 09:23 nob1968さん
  • チェーン520コンバート

    ドライブ スプロケ 530→520 黒が良かったな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 09:18 nob1968さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)