カワサキ ゼファー1100

ユーザー評価: 4.68

カワサキ

ゼファー1100

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ゼファー1100

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ゼファー1100 ホイール塗装、ハブベアリング交換、チェーン清掃後のアクシデント

    http://minkara.carview.co.jp/userid/149467/car/125743/2648754/note.aspx で終わったハズなのですが何故かリヤーブレーキがオカシイ・・・・・ ブレーキペダルに手ごたえ(足応え?)が無い・・・・・ キャリパーを外したのでエアーでも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月11日 00:27 おひでさん
  • フロントブレーキパッド交換(デイトナ赤パッド)

    先日、ブレーキマスターとキャリパーをオーバーホールしたのですが、ブレーキレバーを握った感触はいいのですが、ど~も効きが良くない💧 オーバーホールする前より効かない気がしました💦 各部チェックしましたが、特に異常は見当たりません🤔 残量は有りますが試しにパッドを替えてみました。 新品のパッドで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 23:51 ジャンクガレージさん
  • ブレーキ廻りオーバーホール

    いきなり完成写真ですが・・ ブレーキフルードは交換していたものの、マスターやキャリパーは手を付けて無かったので不具合が出る前に今回O/Hをしました。 自分でやるのは、時間的にも設備的にもハードルが高いので、信頼しているバイクショップに依頼しました。(工賃はそれなりに掛かりますが💦) 依頼したのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 23:26 ジャンクガレージさん
  • ZX9Rのキャリパーからブレンボ新カニキャリパーへ変更(^^)

    ZX9Rのキャリパーもお気に入りでしたが、フロントのブレンボキャリパーと同じにしたくて交換です。 ZX9Rキャリパーの使用頻度は、1ケ月中 1走行しか使用しませんでした💦 取り付け前です❗️ やはり、新品はいい(^^) ブレンボ新カニキャリパー取り付けブラケットです。 他のメーカー取り付けブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 09:51 117tさん
  • ブレーキフルード&クラッチフルード交換(記録として)

    長期間ブレーキフルードを交換してなかったので、交換しました。 まずは古いフルードを吸い取ります。アメ色です! 今回も使うのはホンダ純正フルード(最安) ブリードプラグを緩めレバーを握って入れ替えていきます。 エアーが噛まない様にフルードを注ぎ足しながらやっていきます。 続いてもう片方もやっていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 08:19 ジャンクガレージさん
  • ブレーキパッド交換(記録として)

    今まで使っていたパッドも残溝は有ったのですが冷感時に少し鳴くので、違うパットを試したくて交換しました。 物はRKのFA5(セミメタル)でストリート向けなタイプです。ヤフオクで新品を格安でゲットしました。 このタイプは簡単に交換出来ますが、写真を撮ったので、載せておきます。 まず、プレートの6角のネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月18日 05:32 ジャンクガレージさん
  • トルクロッド センター出し調整

    WORKS QUALITY リアフローティングキットのトルクロッドのセンター出しでカラー調整しました。 ガタが出ていたので、キャリパーサポートのベアリングも打ち換えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月4日 19:57 Cloverさん
  • ラジポン交装

    別体のオイルタンク、いかにもって感じでカッコいいよね! つー事で、ブレーキとクラッチマスターの交換です。 どうせならと言う事でラジアルタイプにしました。 もしやの事を考え、作業前に燃料タンク外して水汲んでおきます。 先ずはブレーキから ラジアルタイプはシリンダーの向きが変わるのでポン付けと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 21:35 メタボン48さん
  • ブレンボ オイルシール交換

    一ヶ月ほど前に、Fのキャリパーからオイル漏れ。 オイルシールの交換します。 キャリパー割って洗浄とオイルシール、ダストシール、Oリングの交換します。 中性洗剤で洗って、エアーで水分飛ばしてパーツクリーナーと綿棒などで掃除します。 正規のブレンボでシール頼むと高いので、ホンダが使ってる純正ブレンボの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月23日 19:53 チリチリ パーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)