カワサキ ゼファー1100

ユーザー評価: 4.68

カワサキ

ゼファー1100

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - ゼファー1100

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 燃料ホース、バキュームホース交換(記録として)

    燃料ホースも古くなってきたので漏れる前にタンクを外したついでに交換しました 物は、キジマの耐油ホース 燃料用が内径7パイ、外径11パイ バキューム用が内径5パイ、外径9パイ を用意しました 古い燃料ホースを外します タンクにつながっているバキュームホース、コレを交換します 外したホースで長さを合わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月19日 23:42 ジャンクガレージさん
  • バグース 純正キャブ用チョーク移設KIT取り付け

    エンジン始動時に純正のチョークレバーが引いてもおさえていないと、すぐに戻ってしまい面倒なので こちらを取り付ける事にしました。 タンクを外し、キャブレター側のチョークワイヤーを外します。 ハンドルのチョークレバーもバラして既存のチョークワイヤーを取り外しします。 そしてバグースの移設キットの取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 02:37 ジャンクガレージさん
  • アクティブ スロットルワイヤー交換

    スロットルキット用アジャスタブルワイヤー ステンレスタイプ900mm 引き、戻し共通 2本購入しました。 ハイスロのワイヤーが古くなってサビが気になっていたので、ワイヤーを新品に交換しました✨ ハンドル側のワイヤーを外します タンク、キャブを外してキャブ側のワイヤーを外します 付いていたワイヤーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 23:13 ジャンクガレージさん
  • ゼファー1100キャブセッティング[メインジェット]記録として

    前回C&Mの7段調整ニードルキットに交換したのですが、アクセルを全開に近い感じで回していくと、5000回転で頭打ちする様になってしまいました😰 どうやら、今の仕様と相性が悪いようです💦 対策として 試しにメインジェットの番手を下げて現在の162番から、158番にしてみます。 久しぶりに開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月10日 00:54 ジャンクガレージさん
  • C&Mニードルキット取付

    純正のニードルからC&Mの7段調整ニードルキットに交換しました。 現在ZRX1100の純正キャブにゼファー1100の純正ニードルが付いています。 常用域で影響するニードルで調整してみたいと思い購入しました^_^ キットにはニードルとクリップ、ワッシャーが4セット入ってます。 パイロッドジェット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 01:00 ジャンクガレージさん
  • C&Mのニードルから純正戻し💧

    5000回転での息付きがメインジェットを158番に調整してアクセル開度50%で改善したものの、全開にすると息付きが・・>.< 低中速域では調子良いんですが、残念ですがノーマルに戻す事に。 キャブレターをずらして交換。 慣れたので30分位で完了。 その後、試乗がてら奥多摩までプチツー。 10/2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月29日 18:01 ジャンクガレージさん
  • ZRX1100キャブ流用!その8 セッティング

    現状のセッティングで悪くは無いのですが、夏場になり30℃を超える日で中~高域で回転が重い感じなので、もう少し「薄め」にしました。 タンクを外し、エアーフィルターを外し、キャブレター本体を外します。 フロートのガソリンを抜いてフロートの蓋を開けます。今回はまずメインジェットを165番から162番に替 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月24日 04:27 ジャンクガレージさん
  • ZRX1100キャブ流用!その7 セッティング

    先日の空燃比計測でアクセル全開時(中~高回転)で「濃い」事がわかったので、メインを168番から165番へ変更します。 (手持ちのメインジェットが165番しかないのでとりあえず・・・本当は162か160を試したい) キャブを外してフロートを空けた所。 「フロートの高さ」を測って見たところ、17m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月29日 07:03 ジャンクガレージさん
  • キャブレターのセッティングとプラグ交換(備忘録)

    シャーシダイナモに乗せて馬力と空燃費の確認 中低速が濃い状態で最大出力94.4馬力 メインジェット#150→#148 スロージェット#52→#50 交換 最大出力97.8馬力 キャブレターセッティングに伴いプラグも交換したNGK cr9e×8 32273km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 17:59 ヤマト君の飼い主さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)