カワサキ ゼファーχ

ユーザー評価: 4.58

カワサキ

ゼファーχ

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ゼファーχ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • メッキシリーズ3 Rショックヘン

    コキタナイRショック君① ヤレタRショック君 予備も含めて解体 こちら、元々ついてたサス ショックガスぬけのため予備 内側の錆これが取れんのよ! ハイデキマシタ! 前回はステンの針金1.5mmを使用した為メルトダウンが早い。 そこで思いついたのが太くすればよいのでわ? で使用したのがM6のボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年3月13日 07:13 G333さん
  • リアサスアッパーボルト交換

    この間、リアサスを交換した際にボルトの山がもう潰れているので交換しました。 少しドレスアップも兼ねて荷掛フック式のアルマイトカラーの入ってるのに交換 古いバイクはボルトもダメになってきますねぇー。 交換はすごく簡単! なかなかいい感じです。 値段もライコで¥1200。 この値段で作業も簡単、なかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 18:09 ムロコンさん
  • 予定にはなかったけど…

    スイングアーム外しました。 剥離剤で剥離作業 ハンパなく面倒です、もう少し頑張ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 16:57 tomakoさん
  • リアショック盗難対策ボルト取り付け

    オートバイの盗難も怖いですが、それと同じくらい怖いのがパーツの盗難。特にリアショックやマフラーは外しやすいパーツなので危ないです。 特にオーリンズはヤフオク等で怪しいのが出品されてたりするので盗難対策はした方が良いでしょう。 暫くヘキサで外せるボルトを使ってましたが、精神衛生上良くありません。行き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月18日 11:07 けにぃ?さん
  • 酸性レーシング スタビ取り付けボルト交換&フジツボ取り付け(,,ΦㅅΦ,,)ふふふ…w

    まぁ、完全に自己満だね。 ここ変えたところで……・Д・b気分しか変わらんZ♪ スタビ取り付けボルト、オークションで購入したものなのでみた感じは普通でまだまだ使えますだが、ネジがねぇ~ 最近はボルトメンテ中なのでここはいいかなぁ~っと、思ったがみたら……… ( ¯ ¯๑)気になるよね てなわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月17日 22:11 bboxさん
  • フロントフォークアウターチューブブラック塗装・Д・✨

    前から気になってたアウターチューブの白錆び(´-ω-`)まぁシルバーだから仕方ないんだけどね…… インナーチューブは点錆びあるし… フォークオイル漏れてないけどゴム系ひび割れしてるし フォークガードなんて昔の車両ついてないし…… あぁ…・Д・かえちまうかフォークごと…… インチューこの際かえ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月22日 09:51 bboxさん
  • エキセンアジャスタ塗装・Д・イィーよこれは!

    ワイヤーブラシで ・Д・σσシコシコシコシコ うっすら塗装をはがして ・Д・σσヌリヌリ 今日はお天気も良くちょっとの風があるくらいで ٩(๑•̀д•́๑)۶丁度いいでし! ヤベッ……… これはイメージ通りだ( ー̀дー́ )وグゥカワ まぁ自己満だから許して(笑) チャンとしたのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月15日 16:29 bboxさん
  • リヤショックアブソーバーのストッパーがボロボロなのを発見

    冬期の休車中で定期的にエンジンを掛けていますが、リアショックアブソーバーの下側に付いている樹脂製?の”ストッパー”が経年劣化でボロボロになっているのを見つけました。 昨年はタイヤのバルブが”ポックリ”折れるは、今年はリヤショックのストッパーです。 購入から15年で何かと部品寿命が尽きて、順次壊れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 15:43 Hiro_1952さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)