カワサキ ゼファーχ

ユーザー評価: 4.58

カワサキ

ゼファーχ

中古車の買取・査定相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ゼファーχ

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ビレットレバー交換

    ブレーキレバー交換は簡単です。 クラッチ側はミラーを外して下のナットを緩めます。 クラッチSWのネジは要注意! ネジ止め剤が塗布してあります。 かなり汚れていました。 可動部にグリスを塗布。 6段切替でレバーの長さも調整可能。 ナックルバイザーをしているので自己満足の世界です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 20:33 獣神乱丸さん
  • ハンドル高さ調整

    年齢を重ねていくと.........。 ノーマルのハンドル位置が微妙になり、肩・首に負担を感じてきました。 ガソリンタンクを養生して、ブレースシャフト⇒ハンドルを外して。 新しいブラケットの土台部分を本締め装着。 ハンドルを仮締めして、シートに跨りポジション決めてからマウント部分を本締め。 ホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 22:26 獣神乱丸さん
  • これまた差し色のハンドルブレース

    POSH製のハンドルブレースを取り付けます。 機能はともかく「格好良い」ってだけで取り付け決定のパーツとなります。笑 ノーマルハンドルへの取り付けのため、シャフトは最短の187mm、クランプは前回のグリップエンドと同じく差し色の赤をチョイスしました。 ノーマルのハンドルです。 何となく寂しい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月23日 07:12 マロン君のパパさん
  • 差し色のグリップエンド

    χ君の純正グリップエンドです。 このボルトをプラスドライバーで緩めるわけですが、ネジロック剤が固着しており緩みません。 結局、右側はプラス溝がなめてしまって緩みませんでした。q(T▽Tq)(pT▽T)p 純正グリップエンドをプライヤーで咥えてボルトを回す作戦を敢行しました。 どうにか緩んで新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月22日 06:34 マロン君のパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)