カワサキ ZX-14R

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

ZX-14R

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ZX-14R

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 左ステップラバー交換

    ZZR1400になってからですが、 ステップラバーが中空タイプになり ゴムが柔らかくなりました。 私のシフト操作の癖もあるのでしょうけれど とっても良く減ります。 これは元々右側で使っていたものを 左側に裏履き? しています。 同じくシフトペダルのゴムも減るんです・・・ これはNinja H2S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 17:38 tomo-suさん
  • 中華製バックステップ取付け Part3

    ブレーキペダルの戻り感触が悪いため、リターンスプリングを取付けます。 スプリングは、ホームセンターで購入しました。 リターンスプリング取付けイメージです。 カラーを追加しますので、ボルトもさらに長いものに交換します。 もちろん、ステップ裏側に取付けます。 ブレーキSWと平行に、スプリングを取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 06:30 Maru-Jさん
  • 中華製バックステップ取付け Part2

    Part1に続いて、左側を交換します。 ボルト類を外して、純正ステップを取外します。 純正ステップを取外した状態です。 シフトレバーも取外します。 ベースプレートを取付けます。 ステップを仮止めします。 この位置しか取付けできません。 フロント側は、カラーを購入し、位置調整しました。 後側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 06:16 Maru-Jさん
  • 中華製バックステップ取付け Part1

    中華製バックステップを取付けます。 純正ステップです。 6角ボルトを外して、ステップを外していきます。 ステップ裏側です。 マスター&スプリングの取付けイメージを考えておきます。 ステップを外した状態です。 ブレーキSW取付け金具は、付属していません。 写真の金具を細工して取付けることにします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 06:06 Maru-Jさん
  • シフトペダルラバー交換(4個目くらい?)

    ZZR1400、ZX-14Rになってからですが リンクの軸の向きと足の操作の向きが 一致していないからかシフトペダルと ステップのラバーが良く減ります。 ごらんのような感じで摩滅しています。 元々の部品はエストレア等と同じなのですが 溝が多いからなのかあっという間に減る(汗) Ninja H ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 09:24 tomo-suさん
  • ステップラバーゴム交換

    写真は撮り忘れました。 純正のゴムラバー部分の交換になります。メーカーから補修部品(消耗品) として販売されています。 今回で2回目の交換となります。 バックスステップ等に交換しステップを金属製にすれば定期交換の面倒はなくなりそうですがこのステップラバーは中空構造になりかなり振動を軽減しそうなつく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 12:05 碧いウサギさん
  • AGRASバックステップ交換

    注文していたAGRASバックステップです。オプションのブラックアルマイトを追加しています。 箱から取り出した状態。仮組みされていますね。 ステップバーのキャップ色も黒に指定しています。デフォルトは白ですので参考にされる方は注意してください。 車体側の固定ボルトには緩み止めを塗布し、ポジション変更や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月11日 23:17 White fangさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)