カワサキ ZXR750

ユーザー評価: 3.5

カワサキ

ZXR750

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ZXR750

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • クラッシュ💢

    去年のクリスマスに直入でクラッシュしました 早く走らせたいです 。 現状🫡

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 08:05 わっちゃん バイクさん
  • マフラーを捨てる…1円❗️😳

    三和金属にて 全部ステンレスだったら、高くついたのかもしれません…😅 エキパイのほとんどは鉄でした 雑品扱いで1円 もったいないですが、すぐに処分したかったので👾 あと、サイレンサーついてると処分できないみたいです ノベガラはバリオスのキャブとかですかね? 他にもラジエーターとかタンクとか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 23:15 わっちゃん バイクさん
  • 整備(小)

    オルタネータからの配線、少し焦げていました。 やはり、ちゃんとカプラー使って治さないとダメですね😅 昔、ここのカプラーが溶けるくらいリークして、レッカーしたことがありました そして今回もまた、取り敢えずキボシの交換💦 水滴がついているので、やはり熱が発生してるようです。 また今度直します。 😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月26日 14:25 わっちゃん バイクさん
  • 整備🔥

    K-CAS、カワサキクールエアシステム zxr特有のタンクにつながっているアレです 実家の250はプラスチックですが、750はステンレスなので、サビます💦 布やすり600番で👌 ボルトの錆が酷かったので、交換しました いい感じ😉 お安く譲っていただけるハズだったzzr1100 先方の都合でキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月14日 13:39 わっちゃん バイクさん
  • ベルト切れ?

    3月10日突然のエンスト💦 おそらくオルタネータのベルト切れで間違い無さそうです… 明日注文しようと思っていた矢先でした😅 GPXのお下がりエンジンだからこんな事にっ! でも、これはベルト鳴きを放置していた自分の責任でもあります🤣 音が鳴ったり止んだりだったのでずっと乗ってしまいました。ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 07:35 わっちゃん バイクさん
  • 3月26日 ツーリング

    ZXR750とZX-10R 98年式と04年式 カワサキも進化しました。 ハートはなんとなくです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月12日 02:25 わっちゃん バイクさん
  • グリップ交換

    今回はグリップの交換を行いました。 使用したもの。 ・カッター ・多用途ボンド ・パーツクリーナー まずは古いグリップを外しましょう。 ボンドで着いているのでカッターで切ります。この時ハンドルを傷付かないようにやりましょう。 アクセル側はアクセルコーンと言う樹脂製パーツが有るので気を付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月30日 19:31 帰ってきたDr.Jasonさん
  • バッフル耐熱塗装

    バッフルが汚かったので、たわしで洗い、耐水ペーパーで磨き、パーツクリーナーで、脱脂し、耐熱塗装ステンカラーで塗装してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月24日 18:25 帰ってきたDr.Jasonさん
  • クラッチ、ブレーキレバー交換

    今回はブレーキ及びクラッチレバーの交換をします。 使用した工具類 ・マイナスドライバー ・10mmメガネ ・4mmヘキサゴンレンチ ・モリブデングリス ・パーツクリーナー ・ウエス まずクラッチレバーから交換します。 交換は至って簡単。 指でさしてるところのネジと、その裏側にある、10mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月21日 17:25 帰ってきたDr.Jasonさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)