ランドローバー ディフェンダー

ユーザー評価: 4.47

ランドローバー

ディフェンダー

ディフェンダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ディフェンダー

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月30日 19:06 YOURSさん
  • iPadminiの固定

    先日、購入したスマホホルダーのアタッチメントを使ってiPadを固定してみました。 ナビ左側のこの位置であればアタッチメントの固定ができます。これより左側にはカパカパで固定出来ません。 正面からみるとこの位置に固定。 アタッチメントに、別に購入した自転車用のスマホタブレットホルダーを取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年6月30日 17:45 Yasukeさん
  • カーゴポケット貼り付け

    あまりカッコいい見た目ではありません。 マチがあり小物類を入れられそうです。 あまり大きなものは入らなそうです。 取り付け前 取り付け後 つけてみたものの、果たして使う機会があるのだろうか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月29日 16:17 Yasukeさん
  • シートバックポケット貼り付け

    Amazonで購入。中国から遥々やってきました。 縫い方は、まぁまぁ綺麗です。 マチがあって開くとこんな感じです。 車両側に両面でマジックテープを貼り付けて固定します。 シートの生地と違和感をあまり感じません。自然な感じ♪ 私的には悪くないと思います。 後ろに乗る方には便利なポケットだと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月28日 16:17 Yasukeさん
  • スマホホルダー取付け

    Yahooショッピングで購入。本体とディフェンダー用のアタッチメントがセットで届きました。 中身はこんな感じ。USBで電源をとればワイヤレス充電ができます。 同じお店でこちらも購入。こちら充電機能なし。 付属のアタッチメントをつけて、電源をとった状態。 同じアタッチメントをつけて電源をとった、もう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年6月2日 21:19 Yasukeさん
  • エクステリアサイドマウントギアキャリア取り外し

    納車後整備で外してカバー変えてもらうことになっているけど、なかなか連絡が来ないから自分で外してみる まずはこのカバーかららしい ベースとの間に内装外しを入れる外す。 クリップ2個で止まっている 次に4mm HEX を左右外す 続いてルーフレールに固定されてるいじりどめ付きのトルクスT30を外すと全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 15:44 crooklynさん
  • USBケーブルクリップ

    オートバックスで3つ入って100円で売ってました。 ケーブルがゴチャゴチャしなくてなかなか良いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月29日 16:30 美来さん
  • ルーフ掃除に

    ディスカバリーに使っていたルーフへのアクセスを容易にする商品です。 ディスカバリーより更に高さがあるので洗車時に使おうと思っています。 ドアの金具に引っ掛けて、使います。 なんと探しても見つからないので 買い直しです。。。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年11月26日 21:09 えっぽさん
  • ドリンクホルダー取付

    色々みなさんのブログや整備手帳読ませて頂き、簡単そうで便利なので真似させてもらいました!\(^o^)/ 穴開けるのは緊張しましたけど、大満足です! 時間が余ったので、ステンシルステッカーで作って見ました笑 そうです!これです笑 お洒落(^人^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 22:29 Almerrickさん
  • 荷室フック取付け

    まずは、取付け場所を決めて穴あけ位置をケガキます。 外部に鉄板を補強で当てる為に、外側に障害物が無いか確認しながら位置を選定しました。 ケガキの後は、下穴を開ける準備です。 まずはセンターがズレないようにポンチを打ちます。 そして、3ミリのドリルで下穴を開けました。 M6のボルトを通す為に穴を大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月10日 22:47 こばピーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)