ランドローバー レンジローバー

ユーザー評価: 4

ランドローバー

レンジローバー

レンジローバーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - レンジローバー

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • クラシックレンジ ラジエター漏れ修理(再修理)

    2023年3月4日 走行距離:164,600km ラジエターのタンクとコアのつなぎ目からの漏れが再発。 以前も漏れが発生しましたが、2022年5月にはんだを盛って修理して一時期は止まっていました。 ■参考:前回の修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 20:19 CRR1987さん
  • クラシックレンジ ラジエター漏れ修理(その2)

    2022年5月2日 走行距離:161,550km 年末にラジエター外して、お風呂に入れてバブリングチェックまでしたのに、そのときは漏れ箇所が特定できず、ラジエターホースの増し締めで対応したのですが、その後すぐ再発してしまいました😢 駐車していると、ラジエターの左下からフレームへ流れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月13日 21:23 CRR1987さん
  • クラシックレンジ ラジエター漏れ修理(その1)

    2021年12月30日 走行距離:160,500km ラジエターの左下(助手席側)から微量の漏れが最近多くなってきたので、酷くなる前に漏れ箇所の特定をしてみました。 クーラントを抜き、ラジエター外しました。 私の3.5Lはラジエターにエンジンオイルクーラーなどが無いため、基本的に接続はシンプル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 21:09 CRR1987さん
  • コンデンサファン不動 自分で修理できるのか?? その2

    過去にコンデンサーファンを修理しているようです。 現在の状況を確認していきます。 コルゲートチューブの中には配線を加工した跡があります。 他にもう1ヶ所加工してありました。 ファンの交換に際しては、プレートとステー2本を取り外すだけで、ファンを外すことができそうです。 難しいのはファンの上部を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 23:48 Tanuki873さん
  • コンデンサファン不動 自分で修理できるのか??

    2基のファンの内、左側は不動、右側はのんびり回っている状態です。 エアコンを使うとどんどん水温があがってしまいます。 夏になるまでに修理をしたいです。 ファンの前に斜めに取り付いているステーを外す必要があるのですが、ステーの上を固定しているところが画像のようになっています。 確認したところ4ヶ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月7日 00:04 Tanuki873さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)