レクサス LSハイブリッド

ユーザー評価: 4.31

レクサス

LSハイブリッドUVF40系

LSハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - LSハイブリッド [ UVF40系 ]

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • スカッフイルミ取付後

    スカッフイルミ取付後です。 馴染みのDで配線図を送ってもらいました。 作業画像を消してしまったので簡単な説明になります。 中古品なので小傷が目立ちます。 傷つく所なので自分は気にしませんw 全ドアのスカッフプレートを取外し、Bピラーの内張り下側を取外します。画像1を見ながらエレクトロタップで電源を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月30日 12:24 車おやじさん
  • ドリンクホルダー交換

    前回、愚痴ったドリンクホルダーの蓋の部分の焦げ跡 ナリヒロ様から、部品調達から交換方法まで教えて頂きました。 ナリヒロ様に教えて頂いたオークションにて入手! 中古だけど傷なし ナリヒロ様に教えて頂いたサイトを参考に解体 意外と簡単に外せる なんか、白い粉が散らばっている。 掃除、掃除! 模 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年6月4日 10:45 one-pieceさん
  • Xライン用 センターコンソールの蓋 交換

    交換します。 センターコンソールのエアコン吹き出し口を取外します。 コンソールの蓋、内側にある画像の部分のピンを外します。 蓋を固定しているネジを4本取外します。 取外した蓋を並べて見比べます。 元々付いていた物とXライン用では、革の素材が違うみたいです。 取付けて行きます。 Xラインは画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月15日 13:17 車おやじさん
  • スタートアップサウンド変更

    ttps://www.youtube.com/watch?v=IpTKxxwZMIk 音量5でもやかましくないです。 サスペンスドラマのCMに入る直前のBGMを緩くしたのに似てます。 ttps://www.youtube.com/watch?v=Fu8ME7XH6dY OBDからも設定変更可能です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月25日 09:08 19851985さん
  • Aピラーの空洞埋めて静音化

    前回、Aピラーの足元にシンサレートを詰め込んで、効果を実感したところで、追加の作業です! Aピラーに詰め込む隙間はあるかな~と探してみたら、ありました!LSにもありました! ビラーのカバーを固定するクリップとエアバックを固定しているネジの穴の3箇所からイケそうです。 シンサレートを穴に詰めやすい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月18日 11:16 T-Araさん
  • さらなる静音化作業!

    ここ最近、各ピラー内に詰め物をして静音化を進めてきましたが、今回の狙いはサイドシルの静音化です! 車底部のタイヤハウス近くにある楕円形のメクラ蓋から内部を覗いてみます。 土砂降りの翌日の作業ですが、内部は乾燥しており施工しても大丈夫そうな事を確認して作業開始! サイドシル内は前から後ろまで繋が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月3日 10:38 T-Araさん
  • エンブレム

    エンブレム外します レクサスの文字はくっ付いてますが、 ls600 hはバラバラ😭 レクサス s600www ダッシュボードが剥がした時にべたつくの嫌なので最小限の両面テープ🤤 上手くいった気がします 軽くバラツキがあるのはご愛嬌❤️ 完成😍

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月6日 18:51 ほりごんさん
  • 内装LEDランプ、ホワイト化

    グローブBOX内のLEDランプです。 ランプ部分にオレンジ色のゴムのようなカバーがしてあります。 このカバー、簡単に取外しできます。 運転席、助手席のフットランプも同じで簡単に取外しできます。 取外すと、こんな感じで明るいです。 最近、老眼がひどく暗いと見にくいのでw 助手席フットランプ。 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月5日 16:33 車おやじさん
  • OBD コムテック レーダー探知機 ZERO 602V

    GSから外したレーダー探知機をLSへ移植しました。 OBDのスイッチは10番設定では電源が入らず、L10GS同様に13番に設定したら電源が入りました。 予想外パネルは簡単に外れました。 慎重に爪の位置を確認しましょう 金属のバリがあるので 細めのコルゲートチューブで念入りに保護しましょう エンジン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月25日 01:34 19851985さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)