レクサス LSハイブリッド

ユーザー評価: 4.31

レクサス

LSハイブリッド

LSハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - LSハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ウィンカーリレー交換!

    みん友さんから頂いたLEDウィンカーバルブ!リレー無いと付けれないじゃーん!って事でこれも交換!買ったのはこれです!ヴァレンティのウィンカーリレー! これも交換しているので楽チン作業!純正リレー!お疲れ様でした! そして交換!ホントは点灯速度変えれるのが良かったけど我慢ですね。バルブも交換して。L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月8日 23:58 たくポルテさん
  • レーダー探知機取り付け

    今日はOBD接続で不具合が出たため、炎天下の中レーダー探知機の電源をACCからの取り出し作業開始(~▽~@)♪♪♪ とりあえずバラシ完了(σ≧▽≦)σ マイナスアースは灰皿下にボルトがあったので、かましました( -。-) =3 シガーソケット取り出しパーツがあったので、ACCの白い配線に割り込ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月23日 13:25 わんピースさん
  • ドライブレコーダー取付...

    レクサス初バラし... まずは助手席ヒューズボックスから常時電源とアクセサリー電源を... アースはこちらから... 電装品増設を考えてアクセサリーソケットをつけます... 足元配線まとめて... ルームミラーカバーも外し... こちらもバキバキとして配線隠し... 無事に装着完了... こちら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月1日 08:17 аkiさん
  • コムテック ZERO 807LV 取付

    コムテックZERO807LVの取付をします。 運転席側、ダッシュボードの画像の部分を取外します。 電源はOBD2アダプターから取ります。 運転席の下側を覗き込むと、OBD2の差込口があります。 LS前期、中期はコムテックのOBD2適合表を見ると、×(非対応)になっていますが後期は10番で、〇( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年2月9日 22:39 車おやじさん
  • スロットルコントローラー取り付け

    さ~て、スロコンの取り付け♪ いつもの様にサイドから外して。 ここも外して。 今回はここにコントローラーを設置する予定なので、取り付け可能かちょっと確認。 で、ド~ン!(笑) まぁ、これもいつもの感じで手順3の所のビスと、サイドブレーキのオート解除下の所のビスを抜いて、勢いよく引っ張ります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年6月23日 01:56 桃白白さん
  • AVEST ブレーキ4灯化キット 取付2

    問題とは… 画像はありませんがトランク側の茶色い配線がテールランプの配線。 この茶色の配線に4灯化キットを繋げるとナンバー灯まで点灯w そこで自分なりに配線を調べてみると、前期と中期では配線の数、テール側のカプラーの形状に違いがありました。 画像は前期。 電源のピンが3本あります。 前期は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月10日 00:19 車おやじさん
  • リフレクターled 光り方、見た感じ

    付けてもらいました。車検は微妙らしいので、スイッチを付けてもらいました。 取り付け前 取り付け後 昼 取り付け後 昼 ブレーキ 取り付け後 夜 取り付け後 夜 ブレーキ 取り付け後 バックフォグ消灯 取り付け後 バックフォグ消灯 ブレーキ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月4日 19:54 ほりごんさん
  • AVEST ブレーキ4灯化キット 取付

    右側のテールからブレーキの電源を取ります。 取説にはバッテリーのマイナス端子を外して作業して下さい!と書いてあります。 自分は、そのまま作業します。 作業は自己責任でw トランクのヒンジカバーに3ヵ所、押し込み型のピンがあります。 カバーを取外すと、画像のピンが左右にあり、トランクトリム中央に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 23:21 車おやじさん
  • 携帯充電用のUSB-A→USB-Cを設置!

    設置場所はこちら。なるべく充電ケーブルが見えないように。 ケーブルもピッタリのサイズを注文 携帯ホルターは、ワンタッチで使いやすいので、写真の製品をずーっと使ってます。 電源周りは、ショップに頼んだよ。 丁寧な施工をしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 12:03 taku0203さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)