レクサス RC

ユーザー評価: 4.51

レクサス

RC

RCの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - RC

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアーフィルターの交換

    RCのエアーフィルターを交換します カバーがついていますので、クリップを撮って外します エアーフィルターです 純正を抜き取ります ブリッツのエアーフィルターを入れます 元に戻して完了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 10:43 pretty tom/sma ...さん
  • 毒キノコ取り付け

    純正のサクションパイプにキノコを取り付けすると本来オレンジのような角度にキノコが来ると思いますが、スルガのサクションにキノコを取り付けすると真横を向いてしまいます。 写真の青色が車体側のステー、緑色がキノコのステー。 純正サクションパイプなら車体側とキノコ側のステー穴ががっちり合います。 原因は純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月24日 21:47 まぁ坊豆腐。さん
  • エアークリーナー交換

    新しエアークリーナー(左) 古いエアークリーナー(右) 新しエアークリーナー交換 この中にエアークリーナーが入ってます。 簡単すぎて途中の写真を撮り忘れてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 10:00 sevenbridgeさん
  • スルガスピード エアー コントロール チャンバー

    スルガさんのエアコントロールチャンバーをオークションでゲットしたので取り付けました。 ランプ交換程度以外のDIYは初めてなのでドキドキでした。 まずはどこ外せばいいか確認。 チャンバー裏?もクリップみたいなものでとまっていました。 なんとかつきました、フィルターケース取った方がスムーズに取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 17:56 セシルS2さん
  • スルガスピード AIR CONTROL CHAMBER

    HPSのシリコン製チャンバーを使用していましたが、スルガスピードのステンレスチャンバーに交換しました。 HPSのチャンバーは太くてたくさん空気を取り入れてくれそうでしたが、ラディアントレッドの塗装に青は合わなかった。 スルガスピードのチャンバー、とても作りが良い😁 HPSのチャンバーはシリコン製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 23:36 アシちゃんさん
  • レクサス RC350 エアクリーナーエレメント交換

    車検時のディラーさん作業です。 \4,675-

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 13:21 てつおざさん
  • レクサス RC350 クリーンエアフィルター 交換

    クリーンエアフィルタ交換。 31,883kmで実施。 レクサス多摩にて完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月25日 22:53 てつおざさん
  • チタンインテークパイプ

    開梱 取説がない(;'∀') 初めてエンジンカバー外したけど、サウンドジェネレータってこんなんなんだ 特に問題なくそっこー分解w なんか色々位置あわない・・・ 芯も出ない。。。 仕方ないからあきらめて干渉だけ確認して無理やり取付。。。 カバー戻して終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月13日 20:12 masakickさん
  • TOM'S スーパーラムII (17801-TSR36)取付

    TOM'Sのエアクリーナー、スーパーラムII (17801-TSR36)ノ取付です。 通常は運転席側のヘッドライト付近のパネルを外す必要がありますが、自分は車いじりに何かと面倒なのでこのパネルは常時外しっ放しです。 エアクリボックスのツメを外して純正エアクリーナーと付け替えるだけの簡単作業です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月31日 00:03 RITCHIEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)