レクサス RC F

ユーザー評価: 4.63

レクサス

RC F

RC Fの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - RC F

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • RC F 空気圧センサーの同調

    純正19インチ(ミシュランPSS)ホイールの交換をしました。 TRD20インチ(ミシュランPS4S)ホイールへ交換しました。 乗り心地、ロードノイズなどが上質な感じに変わりました。 RCFではタイヤの空気圧センサーを2つまで登録する事が出来ます。夏用タイヤと冬用タイヤを想定しているのでしょう。 し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年10月2日 22:23 ずほちんさん
  • BBS RI-D RC F 専用タイプ

    BBS RI-D 装着画像です。 今回、気分転換もありましたが、 カスタマイズしたキャリパー&ローターが より観察でき、私的満足度向上を意図して 開口部の広いBBS RI-Dを装着しました。 BBS社への納期交渉、 タイヤ・ホイール組み付け、 車両への装着、アライメント調整等、 いつも懇意にしてい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 14
    2017年2月19日 18:00 トッピードさん
  • 減衰力調整用サービスホール 製作 その2

    位置が決まったら、新品のサイドトリムカバーを加工する準備に入ります。 穴開け位置は複雑にラウンドして平らではないので、型紙を部分的にカットしてフィットさせます。 ここで最終的な位置補正を行います。 ここからいよいよ新品の登場です(汗) 切断部に型紙を使って穴をけがきます。 サイドトリムカバー品番 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月20日 23:59 黒仮面さん
  • ホイール修理 パテ盛り、エアータッチ

     ホイールに付いたガリ傷をパテ盛りとエアータッチ塗装で補修します。  用意するのは以下です。  ホイールパテ、マスキングテープ、歯ブラシ、耐水サンドペーパー(320番)、水スプレーボトル、パーツクリーナー、ウエス、(ソフト99 の)タッチアップペイント(日産ダークメタルグレーM、KAD)、エアー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年10月6日 13:05 さわにゃんさん
  • スペーサーでツライチ化

    最近交換したRAYS G25はディーラー入庫OKのサイズですが、ディーラー入庫OKというだけに、どうしてもツラが甘いので、スペーサーでもう少し面を出すことにしました。 スペーサーは、ハブリング一体型でホイール設置面積が最大限確保できる大径タイプという条件で探すと、私の知る限りKSPエンジニアリン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年12月25日 21:00 Schumi73さん
  • ガリ傷補修しましたが😂

    新品のVOSSENを履いて数ヶ月で…😂 なんと石を踏んでしまってガリ傷を付けてしまいました😭 自分で補修しましたが、やはり目立っています。🤣 ホイール修理専門店さんに相談したところ、一軒目は難しいと断られてしまいました。ようやくめぐり逢えたこちらのSUPREME MOTORSさんでは二つ返事 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2018年3月12日 16:24 純平2015さん
  • ホイール交換に伴い・・・

    先日、RCFのホイールをBBS RI-Dに履き替えました。 履き替えてみて、3点ほど気になることがあったので対策してみました。 (その1)ハブリング 通常、車外ホイールはハブが入る抉りの口径が73㎜ですが、BBS社のホイールは82㎜と大きくなっています。 RCF適合のRI-Dには、予め60㎜⇒8 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2018年2月3日 15:10 Schumi73さん
  • ホイール補修 パテ盛り、エアータッチ リア

     写真はパテ盛り、エアータッチの施工後です。  (出来事は、昨日のこと、、、。早起きし久々朝マックのためドライブスルーにてマイクに寄ろうと近寄ったら、縁石にホイールをガリっとやってしまいました。ドライブスルーをあまり使わないので慣れてなかったとは言えますが、ホイールをガリっているのは現実。反省で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月9日 21:27 さわにゃんさん
  • ブレーキパッドとローターの交換 その3

     ブレーキホースを伸ばさないように、箱の上にキャリパーを仮置き。 ローターは錆びてハブに固着しているので、キャリパーから取り外したアンチラトルボルト(捨てるやつ)をローターにねじ込みます。 (ソケットレンチ、13mm) 新品パッドにシムとセンサーをセット。  パッドとキャリパーの当たり面をグリス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月2日 18:05 さわにゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)