レクサス RXハイブリッド

ユーザー評価: 4.13

レクサス

RXハイブリッド

RXハイブリッドの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - RXハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ちょびっとフェンダー加工

    さてさて、フルバンプ時にフェンダーへの干渉「ジャっ」という音が数回聞こえました。 やっぱり触っているのでしょう・・・。 なんとかせねば・・・。 ということで、観察してみました。 こんな感じでフルバンプの再現を試みましたが・・・、イマいち・・・。 とりあえず、諸先輩方の情報を参考にしてツメを内側に折 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月17日 21:40 syusan55さん
  • ちょい下げの続き・・・

    先日の続きです! F用は気に入ったスペーサーがなかったので・・・ 結局! TK-Lathe(佐藤精機製作所)さんの特注品♪ 車両側→60Ф ホイール側→82Ф(BBSサイズ) 厚さ5mmのジュラルミン製スペーサー で、こんな感じで・・・ 本当は7mmが良かったのですが、 色々と考慮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月4日 20:08 匠Rさん
  • 22インチのツライチ・・・車検対応仕様

    車検対応のためには、ホイールのセンターから前30度、後ろ50度の範囲でフェンダーからはみ出てはいけません。 前回、フロントタイヤで ・9.0J+42のホイールに ・20mmのスペーサーを 入れたら、センターで1mmの余裕しかなく、前側30度の範囲ではみ出ていたので、車検対応にするため、変更をしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月9日 20:47 -Akira-さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け(後輪)

    ジャッキアップしウマをかけてタイヤを外します ワイトレの取り付け面となるハブを綺麗に清掃します 取り付けはトルクレンチを使用します 規定トルクは通常のハブボルトと同じ 110~120N・m 取り付け後の左後(出代23mm→3mm) 取り付け後の右後(出代27mm→7mm) ノーマルホイル対応の専用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月1日 00:23 忍者が一番さん
  • ワイドトレッドスペーサーで見た目改善

    冬場は純正19インチにスタッドレスを入れたので、少しでも見た目を良くするためにワイドトレッドスペーサーを使ってタイヤを外にだします。 使ったのは、 ・フロント 20mm ・リア 25mm の厚みで、どちらもハブリグ付きです。 スペーサを使うには、どれくらいの厚みが必要か調べなければなりません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月10日 22:31 -Akira-さん
  • 22インチのツライチ

    ホイール:22インチ 9.0J+42 タイヤ:265/35R22 これを、5cmダウンの車高に装着すると、悲しい位内に入ります。 純正アルミ用に使用しているワイドトレッドスペーサーです。 フロント20mm、リア25mmです。 これをそのまま使います。 結果的には、 フロント:9.0J+2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月28日 22:27 -Akira-さん
  • ワイトレ取付

    これで Dラーには 入れてくれませんね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年12月6日 22:18 ystnさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け(前輪)

    いつものジャッキアップセット フロントはエンジンがあるのでかなり重いです・・・必ずジャッキだけでなく安全のためウマを使いましょう スペーサーを付ける前にハブを綺麗にします スペーサーを手締めしてトルクレンチで締め付けます ホイルも同じようにトルクチェックします なかなか良い感じになりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月15日 23:07 忍者が一番さん
  • 22インチホイール履き替え

    雪道も走る機会が無さそうなので、スタッドレスからMcWheel Black Diamond 22インチに履き替えました。 ついでにスペーサー挟んでツライチ完了! 後は車高下げるだけですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月10日 21:53 Ken-10さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)