マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダンマツダスピードアテンザ

アテンザセダンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アテンザセダン [ マツダスピードアテンザ ]

トップ 足廻り

  • 足廻り、純正ブッシュ(アームごと)交換

    気が遠くなる様な量・・・終わるのか?コレ( ̄∇ ̄) 取り敢えず、リアから・・・作業中の写真は無し!! いきなり 完成!!(笑) アッパーアーム、ロアアーム、ラテラルリンク交換 時間は左右で午後半位でしょうか。 で、リア・ショック(社外)の下側外した際に落ちて来たコレ隙間より幅広い金属ブッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月10日 22:29 たかPさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    フロント下のジャッキポイントにフロアジャッキをかけて両前輪上げました。 (写真手前の擦り傷が実に気になります) 安全の為ジャッキアップ後に両サイドにウマをかけてます。 本当は外したタイヤもかませるべきでしょうが、ホイールの洗浄を 念入りにしたかったので・・・ 塗装作業に入る前に金属ブラシとブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月13日 22:09 GGJIJIさん
  • デフ、トランスファオイル交換

    長らく交換していなかった駆動系のオイル交換をします。 今回のオイルはトヨタ純正ハイポイドオイル85w-90LSD 透き通る赤色のオイルです。 前後に馬をかけますが、車体を確実に水平にしておかなければならないので、少々面倒です。 傾いてると100cc、200cc入らなかったり入り過ぎたりしちゃいま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月9日 08:43 IMISUNさん
  • サスペンションの交換

    アテンザのサスペンションを交換しました。 こんなところを触るのは初めてだったので、けっこう手こずりました。 もともと、フワフワなテインのサスに不満があり、寒くなる前に、全長調整式のBLITZのサスに交換することにしました。 参考にしたのは、いつもどおりにみんカラで検索したり(よければクリップを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月14日 18:36 あらみんさん
  • トランスファーよりオイル漏れ修理

    右フロントの足廻りをバラします。 スタビリンク上を切り離し、ストラットフォークを外す。 タイロッドエンドを切り離す。 ロアアーム前後切り離す。 あと、黒い樹脂カバーも忘れずに。 そしてやりながらトランスファーオイルを抜きましょう。 ロアアーム外すとこんな感じ。 ほぼ確実にカラーも一緒に抜けてくる。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月9日 19:46 皐@GGさん
  • サイドブレーキの調整

    最近はODOメーターも12万5千キロを越えてきましたが、運転していて、サイドブレーキの引き幅が大きいように感じました。 そこで、少し調整をしてみました。 ネットで、GGアテンザのサイドブレーキ調整方法を調べましたが、なかなかピンと来ない・・・。知識が疎いからでしょうか(+o+) ということで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月10日 01:27 あらみんさん
  • アルミナット取付

    楽天で買ったアルミナットの取付です。まあ、整備手帳に載せる程でもないですが… ちなみに、トランクにあったレンチでは、現状のPIAAホイールに入りませんでした( ・_・;) 持ち合わせたトルクレンチは入ったので、良かったです。 テキトーにナットを外して、アルミナットを入れていくだけ。なんら難しくな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月14日 23:36 あらみんさん
  • ドラシャブーツ(フロントインナー)交換 129000km

    めんどくさいので修理に出そうとしたら、分割式の設定が無いから工賃結構かかるよーって言われたので寸法を測ってスピージーの他車種用を流用 BAC-TA07Rがドンピシャのサイズでした ただ、ミッション側のバンドが少々緩めなので汎用のブーツバンドを使った方がいいです アウター側とか点検してたらロアアーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月30日 19:40 GKNJさん
  • パワステホース交換 62100km

    パワステクーラー付けた時にホースの劣化が目に付いたので交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月19日 14:19 GKNJさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)