マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダンマツダスピードアテンザ

アテンザセダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザセダン [ マツダスピードアテンザ ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • マツダスピードアテンザ GG3P 配線整理(役に立たない記事)

    ブラウンレザーにスワップした時、配線はあらかた新設したんですけど、やっぱり気になる……。 新居は、ひろーく作業スペースが取れるので、重い腰を上げて開始します。 バッテリーを切り離して、まずはシートを外します。 パワーシート重すぎ!!つらたん _( _´ω`)_ 現在の電源線を把握していきます。 昔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月27日 18:55 minori0022さん
  • マツダスピードアテンザ クラッチスタート キャンセル

    最近のMT車はクラッチを切ってからじゃないとエンジンがかからないようにスイッチがついてます。 うちのマツダスピードアテンザはパワーシートです。クルマに乗り込んでシートがウィーンと動くのが遅く、中々クラッチを切ってエンジンをかけるポジションにならないなので焦ったく思ってました。 と、言うことで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月31日 13:48 Tak-iseさん
  • ヘッドライト加工

    材料が揃ったので仮組み中です 何がしたいかというとヘッドライトフォグ仕様のヘッドライトにしちゃう感じです タダこのままだとフォグ2灯になるのでフォグとしては使いませんが ついてる金具を外してたダンボールにドライヤーとヘッドライトを入れてみて温めた後割る! ブラックのインナー使うのでメッキの義眼の部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月8日 17:40 Kei536さん
  • カーテシランプ赤フィルム

    ドアが開くと見える奴は赤の方がカッコ良い気がするので マイナスでクリッと外して フィルムを貼ります 色分けも純正っぽく下側は白のままで これでドアを開くと赤く光ってくれます(分かりにくいw) 正直詳しく人とかじゃ無いと分からないでしょうw そのうち後ろのドアにも埋め込みたいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 20:59 Kei536さん
  • シガー電源の加工取り付け(ACCから電源取り出し)

    ポータブルナビ用の電源を用意する為にどうやって電源確保しようかなーと考えていましたが、外した古いナビの残った配線にACC電源があったので、それを活用してみようと思って電源加工して取り付けする事に。 ヒューズボックスから電源を取る事も考えましたが、今後の勉強も兼ねて配線加工にしました。 用意した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月17日 19:30 少佐@アテンザさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)