マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • フィルターブロック交換

    市販のカートリッジ式オイルフィルターを取付けるため、フィルターブロックをLFエンジン用のものに交換することにしました。 準備するもの ・オイルフィルターブロック(LFエンジン用) ・ガスケット ・オイルフィルター(PIAA Z2タイプ) まずはアンダーカバーを外します。 ボルトをちょいちょい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月6日 23:32 ma-toさん
  • ヒューズボックス塗装

    ヒューズボックスの上が空いたので塗装しました。 脱脂スプレーして、ミチャクロンを塗りつけ、一回目の吹きつけです。 ニッサンのレッドPを3回スプレー トヨタのレッドマイカを2回スプレー 残りが少なかったせいか、ボツボツの塗装に(^_^;) 早速取り付け・・・・ やっぱり、のっぺり感があるので、ステッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月5日 11:27 lajさん
  • O2センサー掃除

    18万キロ間近になってふとO2センサーがどうなっているのか気になったので外してみました。 真っ黒になってたりするのかと思いましたが、カーボン等はほとんどついていませんでした。 意味ないかもと思いましたが、一応クリーナーで掃除しておきました。 179367km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月18日 17:00 ぺんぺん。。@頭文字Pさん
  • パルス・ジェネレーター(FN0121550)交換 DIY その1

    Dラーからの指摘で ”エンジン警告灯&AT警告灯”の原因の一つである、パルス・ジェネレーターを交換するため 地元 マツダ部品販売で購入しました。 税込み 2700円。 走行距離 86000km。 現在、純正エアクリに戻していましたが、警告灯は出ました。 Dラーにて 診断を受けて1週間の間で  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月19日 10:07 鞆Qさん
  • 静音化

    今日はこれを使います。 お馴染みのエーモンさんの商品ですね🎵 ちなみに説明書にはみたことある姿が… フォグが無いのはCと言うグレードなんですがあまり見かけないGHの中でも更に珍しいモデルです。 施工前はこんな感じです。 一応インシュレータはついているんですけどエアクリが五月蝿いので… いき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月14日 17:10 lily@m6さん
  • ラムエア取り付け

    本日のエモノw 交換相手のノーマルエアクリボックス 緑のコネクタを取り外します 4Φワンウェイバルブからチューブを引き抜いて、付属のキャップを被せます エアクリを取り除きます ホースの類を取り外したら、上にグイッと引っ張るだけ で、下から現れたノーマルエアクリ用ステーを外します・・・ これが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月30日 10:56 こるっちさん
  • シュラウドパネルに塗装

    ダイノックシートの剥がれがきになってきたので、塗装することに、、 まずは、GATSBYのICE-TYPEシートでふきふきしました。 そして、塗装の乗りが良くなるというミッチャクロンを筆塗り、、、 ほんとうは、吹き付けてつかうようですが、、、(^_^;) 間違って明るめの塗料を買ってしまったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年1月30日 12:53 lajさん
  • エンジンカバー塗装❗

    ポスカでロゴ部分だけ塗装してみました❗ ついでに余っていたマツダエムブレムを張ったのでエンジンルームが少し明るくなりましたね(*´∀`) ただ耐久性が心配なのでこのまま様子見してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月16日 19:14 lily@m6さん
  • FRPボンネットでもボンダン!

    はるか昔にFRPボンネットにした際にボンダンを取り外しましたが… 本日復活しましたw 軽量ボンネットだと閉める時にダンパー圧でボンネットが折れるor取り付け部が破損しそうになるんですが、訳あってこちらは最適なダンパー圧です(笑) あのつっかえ棒使わなくていいからスタイリッシュに開くようになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 00:04 ちばねこ@にゃさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)